グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 松前御飯の作り方

松前御飯の作り方

昨日からお出ししている御飯が、

s-P2043511

松前御飯です。昆布とするめを炊き込んであります。

 

松前は、北海道の南部に位置し、そこの郷土料理が、松前漬です。松前漬は、もともと数の子、するめ、昆布を塩漬けしたものでしたが、後に、するめと昆布をメインにしたものが、主流となっており、そんな2つの食材を使った松前御飯の作り方が、今回のお話しです。

 

昆布とするめは、乾物ですので、

s-P2033485

ボウルに入れ、

s-P2033486

浸る程度の一番出汁を注ぎます。当店の一番出汁は、鰹節、宗田節、昆布、干し椎茸の足で、取ったものです。

 

これらが、しんなりしてきたら、

s-P2033487

それぞれを、適当な大きさに、包丁します。

s-P2033488

包丁し終えたら、

s-P2043494

一番出汁と一緒に、鍋に入れ、火にかけ、沸いたら、アクを丁寧にすくってから、塩、薄口醤油、日本酒、味醂で、味を調えます。

 

冷めたら、味を含めるため、一日おいてから、

s-P2043500

炊く時に、具と汁を、分けます。炊飯器に、

s-P2043513

新潟県魚沼産のコシヒカリをメインに、

s-P2043499

もち米を全体の1割弱に混ぜたものを、約7割と、残りの約3割に、押麦を加えたものを入れたら、煮含めた出汁を注ぎ、

s-P2043501

炊きます。湯気が立ち始めたら、

s-P2043504

するめと昆布を、

s-P2043505

入れます。

s-P2043508

炊き上がり、蒸らしてから、

s-P2043509

混ぜ合わせます。

 

松前御飯は、するめと昆布の優しい味わいが、何とも言えず、白米に、ほのかな旨味が加わり、いくらでも食べられます。ご興味のある方は、是非お試し下さい。

 

★★★ 期間限定 会席料理 ★★★

2月、3月限定、しかも女性のお客様限定の会席料理(夕席)『春支度』を、御用意致しました。

harushitaku.jpg

先付に始まり、食事、デザート付の全9品(お一人 3,000円)のコースとなっております。
なお、ご予約なしでもお召し上がれますが、土曜日以外のお支度となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る