グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 鯖(さば)の味噌煮

鯖(さば)の味噌煮

【佳肴 季凛】でお出ししている鯖を使った料理は、

img732_sabasaikyo

鯖の西京焼で、このように仕込んでいます。

 

鯖の西京焼は、鯖と味噌がメインの食材で、この二つを使ったもう一つの代表的な料理が、鯖の味噌煮です。そんな鯖の味噌煮の作り方が、今回のお話しです。ちなみに、鯖の味噌煮は、何年か前に、ランチメニューでお出ししたことがあります。

 

使う鯖は、先程のリンク先同様、ノルウェー産の冷凍のもので、

s-P8260685

このように、卸した状態になっています。このまま、常温で解凍してから、

s-P8260688

半分に包丁してから、煮た時に、皮が破れにくくなるだけでなく、仕上がった時の見た目もあるので、皮目に包丁を入れます。

 

再び、バットに移し、

s-P8260689

熱湯をかけ、霜降りをします。こうするのは、生臭みを取り除くためです。その後、氷水に落とし、汚れを取り除いたら、鍋に、鯖、鰹出汁、水、日本酒を入れ、

s-P8260690

強火で、一気に加熱します。しばらくすると、

s-P8260692

アクが浮いてくるので、丁寧に取り除きます。この作業を怠ると、仕上がりに、大きな差が出るので、注意が必要です。しばらくして、アクが出なくなったら、

s-P8260693

砂糖を入れます。ちなみに、マクロビオティック(玄米菜食)を基本に据えている当店ですので、使う砂糖は、てん菜糖です。てん菜糖については、こちらをご覧下さい。

 

この時も、火は強火のままですが、

s-P8260694

てん菜糖のアクも少しですが、出てくるので、こまめに取り除きます。ある程度に煮詰まってきたら、

s-P8260695

ボウルに、2種類の味噌と濃口醤油を入れ、

s-P8260696

鯖の煮汁で、

s-P8260697

これらを、混ぜ合わせ。均一に混ざったら、

s-P8260698

煮汁に入れますが、この時の火の状態は、中火程度です。

s-P8260699

味噌、醤油のアクを取り除きながら、煮汁も詰まってきたら、

s-P8260700

千切りにした生姜を入れ、

s-P8260701

さらに煮詰めていきます。ちなみに、手前にあるのは、生姜を入れた後に入れた大根で、あしらいに使います。

s-P8260703

煮汁もなくなってきたら、照りを出すために、味醂を加え、煮詰まったら、火を止め、

s-P8260707

盛り付けます。最後に、白髪葱を添えて、ようやく仕上がりました。ご覧頂いたように、アクをこまめに、取り除いてあるので、生臭いこともなく、鯖本来の美味しさが、凝縮した一品です。

 

鯖の味噌煮に限らず、料理というのは、作り方は、人それぞれで、自分のやり方が、必ずしも正しいとは限りません。もっと言うと、料理の正解というものは、食べた方が決めることですので、そこに料理の難しさがあり、その答えを見つけることが出来ないゆえ、精進する余地は、まだまだ大いにありです。

 

★★★期間限定 会席料理【秋ごよみ】 ★★★

akigoyiomi.jpg
(全9品  お一人:3,000円)
お陰様で、9月18日をもちまして、当店は六周年を迎えます。そんな感謝の想いを込めた夜の会席コースを御用意致しました。

 

なお、お召し上がり頂ける期間は、10月5日(日)までとなっております。本物の素材が奏でる逸品の数々を、是非ご堪能下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る