3種類のふぐ料理入りの献立
今回のお話しは、昨日のバスツアーでお出しした料理の献立についてですが、この献立は、

このバスツアー用に立てた献立で、献立には、刺身、揚物、蒸物と、3種類のふぐが入っており、これまでにお出ししたことがない、言うなれば、特別バージョンの会席料理です。
会席料理ですので、順番にお出しするのですが、小鍋(浅蜊と野菜の小鍋仕立て)と、

食事(昆布御飯)、

お新香は、

予め、

配膳しておきました。
バスが到着したら、

小鍋に火を点け、お客様が御席に着くと、

先付(南京豆腐)からお出ししましたが、南京豆腐は、南瓜で作った豆腐です。
先付の次が、

お凌ぎ(サラダ素麺)で、お凌ぎとは、会席料理を召し上がる際、空腹感を軽く満たすための料理です。
ここから、ふぐ料理が3品続くのですが、先鋒は、

ふぐ刺で、天然のとらふぐ(三重県産)で、先鋒が大将のようなもので、次鋒が、

揚物で、さばふぐの唐揚げと鯵の新挽(しんびき)揚げでした。
ふぐは、さばふぐ(静岡県由比産)のもので、とらふぐに劣るのは否定出来ませんが、十分美味しいもので、お値打ち以上の味わいがあるのは確かです。
結果的に、最後にお出ししたので、大将となったのが、

ふぐしんじょう錦糸蒸しで、さばふぐと市販のすり身を合わせ、天然のとらふぐの皮を混ぜ込んだものを丸(がん)に取り、錦糸玉子をまぶしたものに、さばふぐを乗せ、蒸し上げ、調味したあんを掛け、打葱と紅葉卸しを天にあしらったものです。
“ふぐ三連荘”の後は、

酢の物(帆立の辛子酢掛け)、

〆のデザート(ココナッツミルクのムース)をお出しし、全ての料理をお出し、程なくすると、出発時間となり、

いつものように、お見送りをしました。
今回お出ししたふぐしんじょう錦糸蒸しは、この企画のために考えた料理で、お客様のご要望によって、新しい料理が生まれたことは、嬉しい限りでなりません。
また、ご要望に応じて、可能な限り、色々と対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ頂ければ、幸いです。
★☆★ リターンズ『とびっきり!しずおか』 ☆★☆
去る10月8日、静岡朝日テレビの情報番組【とびっきり!しずおか】の人気コーナー『とびっきり食堂』で、

当店が紹介されました。
見逃した方、放送エリア外の方、もう一度見たい方は、

コメントを残す