明日は、記録更新
今朝、天然のとらふぐの仕入れ先の一つである三重県熊野の魚屋さんから、「おはようございます、志村さん。ついに、記録更新の10キロUPのジャンボちゃんの水揚げがありました!どうしましょう?」と、電話がありました。
ジャンボちゃんとは、4キロ以上の超特大サイズの天然のとらふぐのことで、“ふぐに魅せられし料理人”の自分が、萌え燃え・・・の想いを込めて、独断と偏見のもとに、名付けたものです。
これまで仕入れたもので、一番大きかったジャンボちゃんは、富山県氷見産の9,8キロのものでしたが、長い間、いつの日か10キロ越えのジャンボちゃんを仕入れたかったので、千載一遇のチャンスの到来に嬉々としながら、「もちろん!」と答えたあと、単価の相談をし、電話を切りました。
仕事をしていても、上の空なのは言うまでもなかったのですが、程なくすると、メールが届いており、確認すると、
見事GET!
そして、このように、
返信しました。
ウキウキ気分で仕事をしていると、彼のfacebookには、
「もう一度言いますが、春ですからジャンボサイズは必然的に
10kgアップ
とりあえず丸い」という投稿と共に、
ジャンボちゃんの写真が、
UPされており、見ているだけで、萌え燃え・・・
この記事に、自分は、「夜、寝れないよ~♬ どうしましょう」と返信しておいたのですが、何はともあれ、明日無事に届くことを祈るのみです。
【豆苗の再生栽培は、どうなったか・・・?】
豆苗の再生栽培は、今日で丸一週間経ち、
どこそこに、
育ったものが、目につき始めました。
元気も良いらしく、
根もしっかりとしており、
2回目の再生栽培に挑戦中の豆苗と比べると、
元気の良さは、完全に別物ですが、刈り取りまでには、しばらくかかりそうなので、地道に観察していきます。
コメントを残す