グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 定休日のとらふぐ(天然)は、三重県産

定休日のとらふぐ(天然)は、三重県産

今日は、定休日でしたが、

沼津魚市場に行って来ました。

 

この売場で、

自分宛てに届くことになっていた三重県産のとらふぐ(天然)を、」

受取り、中を確認すると、

3本共無事となれば、気分は萌え燃え・・・❤

 

また、この売場に、

下田産の金目鯛が入荷しており、

1,8キロのものを1枚仕入れ、その他の仕入れも終えたので、魚市場から帰ることにしました。

 

【佳肴 季凛】に戻り、

締めてから、

血抜きをするため、海水につけておきました。

 

その後、

卸すことにしたのですが、

いつものように、卸し終えたら水洗いをしてくれる女将兼愛妻(!?)の真由美さんがいなかったので、

自分ひとりで、

水洗いをしてから、

拭き上げ、

ふぐの仕込みが終わりました。

 

その後、

金目鯛を煮付にするため、

頭を落とし、水洗いしておきました。

 

これら以外にも、色々と仕込みをしたのですが、昼前には終えることが出来、

包丁を研ぎ、

後片付けが終わりました。

 

仕込みが終わり、一息ついていながら、

今日の『静岡新聞』を見ると、

“遠州灘のトラフグ漁解禁”の記事が、

載っており、

記事によれば、

まずまずの様子で、今季の漁に、期待が持てそうな内容に安心しました。

 

そして、明日は、この記事に書かれている静岡県舞阪だけでなく、三重県からも、

とらふぐが入荷するので、

この新聞でカウンター周りを養生しておいたのですが、“ふぐに魅せられし料理人”の自分の心の中では、遠州灘に限らず、東海三県の天然のとらふぐの好漁を期待していながら、新聞を手にしていたのは、言うまでもありません。

 

☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★

毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。

 

次回は、10月5日(木)の予定です。

s-ラジオエフ

s-うまいラジオ

放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る