定休日は、ふぐに萌え燃え・・・
今日は、定休日でしたが、
沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。
というのも、
静岡県焼津から、4本のとらふぐ(天然)が、届いており、もちろん気分は、萌え燃え・・・
それぞれの目方は、
0,7キロ、
1,6キロ、
3,6キロで、1,6キロが、2本ありました。
ひときわ大きい3,6キロのものは、その大きさゆえ、自分はBIGちゃんと呼んでおり、その目方は、2,5キロ以上、4,0キロ未満です。
さらに言うと、4キロ以上のものを、ジャンボちゃん、0,5キロ以下のものを、チビとらと、自分は、呼んでいます。
そのまま水槽から取り出し、
海水を注ぎ、
放血。
その後、
別の売場に行き、
この山の中から、
西京漬用に仕込むサーモン(アラスカ)を、仕入れたら、
今度は、別の売場で、
小肌(佐賀)を仕入れました。
今日の仕入れは、この3種類だけでしたので、市場から『佳肴 季凛』に戻り、
仕込みをしたのですが、普段なら、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが手伝ってくれる水洗いなどは、
自分独りでしたので、いつも以上に、
時間がかかりました。
その後、
小肌や、
サーモンを西京漬にし、仕込みは終わり、片付けをしました。
そして、明日は、
この3本のとらふぐ(天然)が、三重県熊野から入荷するので、
準備をしておき、明日も、萌え燃え・・・で、一日が始まります。
コメントを残す