お子様弁当の目鯛の西京焼
Vol.4315
いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です

今日(3月2日)は
お子様用のお弁当の
西京焼について
お話しします

「おはよう、親方
今日は、お弁当が沢山だね
何時頃から始めたの?」
と、熱血君
そんな今日のお弁当は
法事用のものでした

「おはよう

4時半過ぎだよ

だから、まだ寝ていたじゃん
しかも、いびき
グーグーだったよ」
「あちゃ~」
「あの時間だし
土曜日だから
いいんじゃないの」

「まぁね
あと、今日は
お子様用のお弁当もあったんでしょ?」
「そうだよ」
「このお弁当って
かなりのミニサイズだよね」
「3歳のチビッ子用だからね
今から説明するね」
「わぁ~い♬」

左側の仕切り

・おにぎり(かつお節、海苔)
どちらも軽く塩を振ってあります
・玉子焼
・じゃが芋のチーズ焼
・目鯛の西京焼
右側の仕切り

・鶏の唐揚げ
・海老フライ
・つくね
・ミニトマト
「普通のお弁当って
基本的な内容って
変わらないけど
お子様用のって
どういう風に決めているの?」
「今日の場合
海老フライ希望だったから
入れたんだよ
あとは、特に無かったけどね」
「チビッ子用のお弁当で
注意したところって
何かあるの?」

「西京焼を
目鯛にしたところかな 」
「どういうこと?」
「目鯛にしたのは
仕上がりの色が
白っぽいからだよ

大人用のお弁当のように
鰤(ぶり)だと
血合いの部分が黒っぽくなって
チビッ子が
嫌がるかもしれないからだよ」
「そこまで
考えるの?」
「そうだよ
骨の無い尻尾だと
脂が薄いから
余計に黒っぽくなるからね
今日の目鯛の部分は
骨が全くないしね」
「へぇ~」
「あと、目鯛は
クセもないし
味わいも軽い感じだしね」
「手抜きゼロじゃん!」
「当然でしょ
小さい時こそ
ちゃんとしたものを
食べて欲しいし
基本的な和食を
ちゃんと盛付けるのが
大事だからね」
「こんなお弁当
僕も食べたいなぁ~」
「ご注文、お待ちしていますm(_ _)m」

「 どうせなら
娘ちゃんランチみたいな
照焼丼でもいいけどなぁ」
「どうぞ、どうぞ
お手伝い付きだけど」
「ギクっ!?」

照焼丼は
お弁当用の鶏肉の照焼切落しをはじめ
余り物で作ったものです

お子様用のお弁当は
通常のお弁当のご注文を頂ければ
1つからでも
御用意が可能です
また、お弁当のご注文は
3日前まで
5個からのご注文とさせて
頂いております
詳細、ご不明な点に関しては
お気軽にお問い合わせ下さい

「明日は、バスが来るんだね
そんじゃ、また」
by ミニふぐちゃん
コメントを残す