“凛”以上、“佳肴”未満のふぐ料理
Vol.4311
いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です

今日(2月27日)は
ふぐ料理の“凛”と“佳肴”の
中間のコースについて
お話しします
一昨日のことです

ふぐちりを盛付け終えると
ミニふぐちゃんがやって来て
「今夜のふぐちりって
量も多いし
1個のパーツが大きくね?」

と、訊いてきました

「そうだよ、ほら
それだけじゃなくて
大きいとらふぐのあらで
仕立てているよ」
「ってことは
スペシャルコースの“佳肴”?」
「いや、フルコースの“凛”以上
“佳肴”未満」
「・・・・・
どういうこと?」
「君達は分かっているだろうけど
知らない人のために
ふぐ料理のページを
見てもらわないとね」
ということで

「このページの
これは知っているでしょ?」

「もちろんだよ♬
以上、未満って
言ってたけど
金額もそうなの?」
「そうだよ
“佳肴”の方は
焼白子を献立に組み込んでいるけど
今回のコースは
白子が苦手だから
無しで用意したんだよ」
「なんか、もったいない感じ」
「そうなんだけど
白子って
内臓だから
好き嫌いがあるから
分かんないわけでもないよ」
「そっかぁ~
親方は内臓とかは
平気なの?」
「普通には食べられるけど
基本的には
スルーしてもいいタイプ
あん肝、たら子、いくら、白子
・・・・・」
「じゃあ、とらふぐの白子も!?」
「いや、あれだけは別格
天然のとらふぐの白子だけは
平気どころか
並んででも
食べたいね!」
「そんなにも違うんだぁ」
「美食中の美食だね」
「はぁ~」
「そんなことより
この間の献立を話さないとね」
「そうだね
僕達も復習が出来るから
楽しみだなぁ♬」
本題に入る前に

二品の先付(さきづけ)を
お出しした後に
ふぐ刺です
二品の先付は
“凛”のコースも変わりませんふぐ刺

言うまでもありませんが
天然のとらふぐで
静岡県遠州灘産です

「こんだけあると
食べ応えがあるし
箸でダァ~ッてやれるね」
唐揚げ①

「いつもより
大きめだから
んまそう~
でも、①って・・・」

唐揚げに使ったのは

頭と
かまの部分で

薄口醤油と日本酒を
同割にしたものに
10分ほど漬けてから
片栗粉をつけて
揚げてあります
ふぐちり

ふぐしゃぶ

身皮と呼ばれる薄皮をつけたまま
厚めに引いてあります
“佳肴”の場合
つけだれ用に
焼白子を添えていますが
白子NGなので
無しです唐揚げ②

「おかわりじゃん!
だから、①と②なんだぁ」

「そうだよ

こっちは、骨付のまま
ぶつ切にした身の部分だよ」
「絶句・・・・・ 」

デザートの
シャインマスカットのアイスを
お出しすると

「雑炊は・・・?」
「いや、お腹一杯になったから
雑炊はパスって
言われたんだよ」
「え゛~っ
でも、こんだけ出たら
分かんない訳ないけど・・・」
「そうなんだけど
雑炊まで行き着かないで
お腹一杯になるくらい
ふぐちりを堪能するのが
いいんだよね」
「堪能って?」
「たんのうって読んで
大満足って意味だよ」
「ふぅ~ん」
「ふぅ~んじゃなくて
漢字テストに出るかもしれないから
覚えておいた方がいいよ」
「そっちぃ~(笑)」
「ふぐちりこそが
ふぐ料理の真髄みたいなものだから
ふぐちりで満腹が
理想だね」
「ふぐに魅せられし料理人
の親方が言うなら
間違いないかもね」
ふぐ料理に限らず
ご予算、ご要望に応じて
可能な限り対応させて頂きますので
お気軽にお問い合わせ下さい

「今年の2月は
28日が最後じゃないんだね
そんじゃ、また」
ゆるキャラ一同より
★☆★ 【コエタス】 ★☆★
当店のお取り寄せや
通販の商品などを召し上がった方々が

投稿して下さっています
ご興味、ご関心のある方は
御覧ください
コメントを残す