世にも不思議な縮んだガーデニングブーツ
Vol.4287
いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です

今日(2月3日)は
縮んだブーツについて
お話しします

「ねぇねぇ、親方
何やっているの?」
と、ふぐとらちゃん

「どうもこうも
このブーツの
左右のサイズが
違うんだよ」
「はぁ~
言っていることが
わけわかめ
小さい方が真由美さん(注)ので
大きいのが親方のじゃないの?」
(注)真由美さんとは
女将兼愛妻(!?)のことです
「ふざけている場合
じゃねなくて
縮んだんだよ

違うでしょ?」
「あぁ、確かに
違うよね」
「履き口も

ほら、こんなに」
「ひと周りも違うじゃん!」
「何でもいいから
裏を見てごらん

どっちもLサイズでしょ?」
「うん」
「こっちが右で

こっちが左

同じLだけど
違うでしょ」
「マジで違うよ
縮んだって言ってたけど
左側が大きくなったとか?」
「いや、右が段々
きつくなったんだよ」
「え~っ
身に付けるものって
伸びたりするのが
普通なんじゃないの?」
「そうなんだけど・・・」
「話のついでに
測ってみてよ」
「そうだね
右が27センチで

左が28センチ

1センチも違うよ」
「そんだけ違えば
きつくなるよねぇ
でも、生き物じゃないんだから
伸び縮みなんて
ないんじゃね?」
「そりゃそうだよ
市場の活魚を仕入れて
育てわけじゃないんだから」
「生簀に泳いでいるブーツなんて
漫画じゃん!

市場で釣り糸を垂らしたら
こんなになったりして
あ~っおかしいっwww」
「そんなことやったら
次の日から出禁だよ」
「 そうかもしんないけど
SNSにでも投稿したら
バズるんじゃね
でも、思い当たる
原因ってあるの?」
「事務仕事をしていた時
ブーツを脱いで
ファンヒーターの
温かい風が当たって
柔らかくなった後に
室温が下がって
一緒に縮んだとか・・・」
「そうかもしんないけど
普通あるのかねぇ」
「事務仕事をしていて
脱いで、何ちゃらっていうのも
レアケースだろうし・・・。」
「面白い話だから
メーカーのお客様相談室にでも
訊いてみたら」
「そんなこと、いいよ」
「親方のアドバイスが参考になって
が付いて
薄謝進呈なるかもよ」
「そんなわけないよ」
「じゃあ、大きい方を
ファンヒーターの風をあてて
小さくして
真由美さんが履くのは、どう?」
「左右が同じになるとは
限らないじゃん」
「そっかぁ」
「まぁ、新しいのを買って来て
そういうことをしなけりゃ
いいだけのことだよ」
「そっかぁ
でも、そうしないで
縮んだら、どうする?」
「奇怪現象として
動画を撮って
投稿してみるよ」
「あはは・・・」
もし、この商品で
同じ経験をお持ちでしたら
御連絡下さい
ちなみに、こちらがそのブーツで

一般的には
ガーデニングブーツと
呼ばれています
そうすれば
商品開発の上での
参考ケースとして
採用され
薄謝進呈どころか
向こう3年くらい分の
ブーツが届いたりして!?

「今日のお昼のおかずは
銀鱈の西京焼だったんだね
そんじゃまた」
by 熱血君
★☆★ 【コエタス】 ★☆★
当店のお取り寄せや
通販の商品などを召し上がった方々が

投稿して下さっています
ご興味、ご関心のある方は
御覧ください
コメントを残す