バージョンアップした焼芋のアイスは、干し芋入り
Vol.4271
いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(1月18日)は

バージョンアップした
焼芋のアイスについて
お話しします。

「ねぇ、親方
さつま芋って書いてあるけど
これって?」
と、ミニふぐちゃんが
訊いてきました。

「っていうか
焼芋のアイスの素だよ。」
と、自分。
ちなみに

「ここんとこ
出していないけど
久々に仕込むの?」
「そうだよ。

秋口から
バスのお客さんが多かったから
シャインマスカットのアイス
ONLYだったけど
“選べるアイス”を
時々、やろうと思ってね。
だから、仕込むんだよ。」
「そうなんだぁ~。
で、焼芋のアイス以外には
何か用意するの?」
「様子を見ながら
仕込むけど
今回の焼芋のアイスは
バージョンアップするよ。」
「え~っ、どんな風に?」
「まぁまぁ
御覧(ごろう)じろ・・・。」
アイスの素を
アイスクリームマシンに入れて
冷やしながら

撹拌(かくはん)している間に
用意したのが
干し芋です。

干し芋を
賽の目に包丁すると

「これだけを食べたいなぁ~」

アイスが固まってきたら
包丁した干し芋を入れ

バットに移し替え
冷凍庫で完全に固めれば
出来上がりです。
ディッシャーで抜くと

干し芋の黄色が
ひときわ目を惹くのは勿論のこと
干し芋の食感がアクセント以上に
焼芋のアイスの
さつま芋感が
さらに増します。

さらに増すのが
リアル焼芋と
バージョンアップした
焼芋のアイスとの
コラボです。
この間、試したところ
予想通りの美味しさでした。
焼芋を食べ終える頃になって
気付いたので
残念ながら、写真がありません。
折角なので
写真撮影という目的のため
近々、やってみる予定ですので
乞うご期待!
「今日仕込んだ南京豆腐は
いつもの倍のサイズだね。

そんじゃ、また明日」 by ふぐとらちゃん
2024.1.18|デザート 野菜・果物(フルーツ) |permalink|コメントはまだありません
コメントを残す