バスツアー連荘初日の朝
Vol.4188
いらっしゃいませ
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(10月27日)は

バスツアーの日の仕事始めの様子
についてお話しします。
今朝、厨房に行き
仕事を始めたのは

5時過ぎでした。
なので、
ミニふぐちゃん達は

ZZZ・・・
そんな今朝の仕事始めは

娘達のお弁当用の
フライを揚げることでした。
フライは

海老フライと

ハムカツで
仕上がったお弁当がこちらで

基本的に、娘弁当は
女将兼愛妻(!?)の真由美さんが
作っています。
フライを揚げ終えたら

トイレ掃除を始め
終わる頃には

外も明るくなり始めてきました。
その頃には
ミニふぐちゃん達も起きてきて

「親方、おはよう
今日のお弁当も
んまそう~」
「おはよう
市場に行かなかったから
揚物だけは手伝ったんだよ。」
「バスが来るって
言ってたしね。」
「そうだよ。」
外も完全に明るくなってきたので
ホールの窓際

入口の桟(さん)などを

掃除しておきました。
その後、掃除したのが

玄関の飾り柱

レジ前の石で
「バスのお客さんが来るから

いつも以上に

丁寧に掃除しているね。」
「そうだよ。
『パワースポットみたい!
御利益ありそう♬』
とか言いながら
お客さんが触るからね。」
「そっかぁ。
時には
抱きついて写真を撮る
お客さんもいるしね。」
そうこうしていると
真由美さんも仕事を始めてくれ

「おはよう、真由美さん♬
お弁当、んまそうだったよ。」
「有難うね。今度作ってあげるからね。」
「わぁ~い!
このお花もきれいだね。」

お弁当を作ってもらいたいがために
いつも以上にヨイショの連発!?
こうして
一連の準備を終えたら

盛付けを始め
今日の献立は

ランチメニューの【佳肴】の
主菜の西京焼を

揚物に差し替えて
アレンジしたものでした。
揚物は
海老の彩(いろど)り揚げ と
目鯵(めあじ)のしんびき揚げ です。
全ての準備を終えたら
予定通り

バス到着。
その後は
嵐の如く
時間が過ぎ

無事にお見送り・・・
今日に限らず
バスツアーのお客様が見える時は
人数に関係なく
貸切状態とさせて頂いております。
というのも
途中の道路状況によっては
到着時間に変更があるからです。
「なので、お断りしてしまった方達には

僕達からもお詫びさせてもらいます」
また、明日も
バスツアーのお客様がお見えになるので
その準備や仕込みのため

夜の営業をお休みさせて頂きました。
「明日は、どんな料理なんだろう。

そんじゃ、また」
★☆★ 【コエタス】 ★☆★
当店のお取り寄せや
通販の商品などを召し上がった方々が

投稿して下さっています。
ご興味、ご関心のある方は
御覧ください。
コメントを残す