グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 活締め、神経&血抜きの平鱸(ひらすずき)のその後 

活締め、神経&血抜きの平鱸(ひらすずき)のその後 

Vol.4182 

いらっしゃいませ 


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし


天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。

今日(10月21日)は


先日の平鱸(ひらすずき)の

その後についてお話しします。 


「親方、これって

この間のヒラスズキ?」

と、ふぐとらちゃん。


「そうだよ。」

この間のヒラスズキ(平鱸)とは

こちらです👇

仕入れたのが

水曜日なので

締めてから3日経ったことになります。


袋から出し


卸すと


締めた時の血の痕以外は

しっかりした状態です。


「活〆にして

血と神経を抜くだけで

こんなに違うものなの?」

「だけっていうか

これが全てだよ。」

「なるほど~♬」


柵取りをして


皮を引くと


うっすらと脂が・・・。

しかるべき下処理をしてあるので

生臭みは

一切ありません。 



「下処理が大事なのか

分かるような気がするね。」

「そうだよ。」

「卸した身を氷詰めにしておいても

こんな感じなの?」

「それはないね。

卸すと

表面積が大きくなるから

どうしても鮮度は落ちるよ。」

「そうなんだぁ。

じゃあ、骨付の場合だと

どれくらい持つものなの?」

「一週間くらいは持つと思うけど

美味しい状態なのは

明日か明後日くらいまでじゃないのかな。」

「ふぅ~ん。」

「目方が2,5キロだから

そうなっちゃうんだよ。」

「へぇ~。

ってことは

大きい方が持ちがいいの?」

「そうだよ。

要は、大人と子供じゃ

体力に違いがあるでしょ?」

「そう言われると

よく分かるよ。」

「だから、それなりに大きな魚体じゃないと

美味しくないのと

全く同じことだよ。」

「へぇ~。」

「こういうのを熟成って言うようだけど

少し前に話したように

熟成っていうのが

あんまり好きじゃないんだよ。」 

そのことについては

こちらをお読み下さい👇


「そうだよね。

訊いたら、そう言ってたよね。」 


平鱸は


今日のお昼の会席料理の刺身で

〆鯵、湯葉と共に

お出ししました。 


「んまそう♬

マグロみたいな赤いものは

入っていないけど

こういう方のが

魚好きな人には

喜ばれるんじゃね?」


「そうだね。

刺身=鮪っていうのが

普通だけど


その時によって

沼津の市場で仕入れた魚を

使い分ける方が

色んなタイプの魚を出せるから

面白味はあるよね。」


「毎回同じとは

限らないんだしね。」


「その方が

仕入れに行く楽しみが増えるしね。

ただ、行った時の出たとこ勝負だから

行くまではドキドキだよ。」


「なるほどね。」 


「前から言っているけど

掘り出しもの的な魚もいて

その美味しさを伝えるのも

料理人の仕事っていうか

使命だと思っているから

プレッシャーみたいなものはあるよ。」


「でも、そういうのが

親方は好きなんでしょ?」

「分かってんじゃん。」

「やっぱりね~👏」 


卸した時の中骨などは


出汁を取るため

焼いておきました。

「今日まで焼かなかったのは

旨味UPのためなの?」

「そうだよ。

よく分かったじゃん!」

「こんだけ

親方のブログを


今回の平鱸は

思いの外

良い状態でお出しすることが出来ました。 


タイミング良く入荷があったのが

一番の理由ですが


自然相手であるだけでなく

時には、競りという

人為的なハードルもあります。

一筋縄ではいきませんが

それなりのスタンダードを保つためには

足繁く魚市場に通うしかありません。

そここそが

自分の立ち位置なのです。 


「明日のバスのお客さんのデザートは

シャインマスカットのアイスなんだぁ

そんじゃ、また🐡」 by ミニふぐちゃん


★☆★ 【コエタス】 ★☆★

当店のお取り寄せや

通販の商品などを召し上がった方々が

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています。

ご興味、ご関心のある方は

御覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る