器持参で、夕飯用のお持ち帰り(テイクアウト)の天丼
Vol.4104
いらっしゃいませ
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(8月4日)は

器持参でご用意した
持ち帰り(テイクアウト)の天丼
についてお話しします。
先日のことです。

「この器とお盆って
うちの店のじゃないよねぇ?」
と、熱血君。
「おっ、鋭い!
よく分かっているじゃん。」
と、返すと
「えへへ・・・。
でも、何するの?」
と、言うので
「近所の常連さんから
夕飯用に頼まれんだよ。」
と、返しました。
さらに、やり取りは続きます
「近所って
あの人でしょ?」
「そうそう。
だから、時間になって
盛付け始めたら
連絡すれば
取りに来てくれるんだよ。」
「それなら
出来たてと同じじゃん!」
「そうそう。
もう少ししたら
作り始めるからね。」
「はぁ~い」
炊き上がった御飯を

器によそり
丼つゆをかけたら

揚げたての天ぷらを
丼つゆにくぐらせたら
盛付けていきます。
玉ねぎ

鯵(あじ)

ズッキーニ

大葉

海老

パプリカ

合計6種、7個を盛付けると

出来上がりました。

「出来たね
んまそ~」
と、熱血君。
そして、常連さんに電話をし

ラップをかけると
//
こんばんは~♬
取りに来ました。
\\
ということで
お渡ししました。

「こんな風に
季凛の使い方が出来るって
いいよね。」
「まぁね。
こういうことをすれば
色々と新しいことが
覚えられるっていうか
気付くじゃん。」
「そうだよねぇ。
今日みたいに
急な注文でも
構わないの?」
「天丼に限ったことじゃないけど
その時に出来るものなら
平気だよ。」
「今度、友達が遊びに来たら
頼もうっかな。」
「熱烈歓迎で
お待ちしています。」
この時は天丼でしたが
お持ち帰り用の天重(要予約)は

これまで同様
御用意が出来ます。
多少、野菜の内容が
変わることもございますが
今日同様、天種は
6種7個です。
お持ち帰り用の料理の
お品書きはありませんが

御覧頂くと
色々と載っていますので
ご参考にして下さい。
「今度は西瓜のアイスを
仕込むんだって

そんじゃ、また明日」 by ミニふぐちゃん
2023.8.4|お持ち帰り(テイクアウト) |permalink|コメントはまだありません
コメントを残す