ふぐのイラスト付のポーセラーツのお子様プレート
Vol.4099
いらっしゃいませ
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(7月30日)は

新しいふぐのイラスト付の器について
お話しします。
今日のような土日に
お弁当のご注文を頂くと

娘の昼ごはんが
お弁当の余りもの御膳になる確率がUPし

今日の余りもの御膳がこちらでした。
娘ごはんを見た熱血君曰く

「んまそう~♬
そう言えば
前にも

お子様料理っていうか
お子様プレートで
使っていたよね。」
「そうそう。

これね。」
お子様プレートの内容は

おにぎり

つくね

鶏の唐揚げ

ハッシュドポテトで
これにデザートです。
このお子様用プレートは

当店のオリジナルグッズを
作って下さっている
PLUSROSEさんのデザインです。

ふぐのイラストは

オリジナルグッズ同様

女将兼愛妻(!?)の真由美さんが
描いたもので

スマイルと

ラッキーは
フリー素材からとのこと。

「ねぇ、親方
お子様プレートは
いくつくらいのチビッ子用なの?」
と、熱血君。
「そうだね
3歳~5歳ぐらいの
チビッ子向けかな。」
「ふ~ん、そう言えばさぁ

お子様プレートより少なめの
チビッ子プレートもあったよねぇ。」
「そうだね、よく覚えているじゃん。」
「えへへ・・・。
チビッ子プレートは
いくつくらいのチビッ子なの?」
「ハッシュドポテトが小さいから
幼稚園前のチビッ子かなぁ。」
「この違いって
どうやって決めているの?」
「お子様料理は要予約だから
予約の時に
年齢、アレルギーの有る無し
好き嫌いなんかも訊いてから
用意しているよ。」
「そうなんだぁ~。
器は子供向けだけど
料理そのものは
そんな感じはしないよね。」
「そうだね。
キャラ弁もだけど
そういうのって
作ったこともないし
出来ないと思うし・・・。」
「親方でも出来ないものあるんだぁ。」
「そりゃ、あるさ。
キャラ弁は難し過ぎる!」
「どういうところが?」
「料理技術の積み重ねっていうよりも
裁縫のデザインの
延長みたいなところかな。」
「言われてみれば
そうかも。
この際、チャレンジしてみれば?」
「う~ん・・・。」
当店のお子様料理の基本スタイルは
こちらですが

お子様の年齢
お好みなどに応じて
可能な限りご用意させて頂きますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
コメントを残す