持ち帰り(テイクアウト)の天ぷらの盛り合わせのついでに、娘天重
Vol.4085
いらっしゃいませ
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(7月16日)は

持ち帰り(テイクアウト)の
天ぷらの盛り合わせについて
お話しします。

天ぷらを揚げ終えると

「わぁ~、沢山あるね。
全部で何人前?」
と、熱血君。
「3人前×3皿だから
9人前。」と、答えると
「余分にはないよね?」
「数えてごらん。」
しばらくすると
「どれもこれも、9つずつで
海老だけが18本。
ってことは、無いよねぇ。」
「無いよ。
何か期待していたとか・・・?」
「いやぁ~、その~。」
「余分じゃないけど

ほら。」

「2つあって
このお盆ってことは・・・。
娘ちゃん達の?」
「正解!」
「正解ってことは
僕の分もあるとか・・・。」
「無いよ。
早めに言ってくれれば
作ってあげたのにねぇ。」
「ありゃりゃ・・・。」
今日のように
休みの日の昼ごはんは
自分か
女将兼愛妻(!?)の真由美さんの
どちらかが作っています。
ただ、本業でない料理なので
意外と楽しかったりして・・・!?
ちなみに、娘天丼の天種は
・海老 ・玉ねぎ ・かぼちゃ
・茄子 ・ズッキーニ ・さつま芋
娘天丼はさておき
本業の天ぷらの天種のことを
容器に盛付けながら
お話しします。
容器に

天紙を敷いたら
以下の通りに盛付けました。
①玉ねぎ

②かぼちゃ

③海老

④茄子

⑤椎茸

⑥ズッキーニ

⑦茗荷(みょうが)

⑧パプリカ

⑨鯵(あじ)

以上、9種にして
海老だけ、2本付なので
10個の天種になります。
最後に

大根おろしを盛付ると

このように仕上がりました。

「これだけあると
1個ぐらい取っても
分かんないんじゃね!?」
と、小声で熱血君。
そこだけは
聞こえないふりをすることにし
「熱血君
こんな感じになったけど、どう?」
「んまそう、いいじゃん、いいじゃん!
こんなにあると
御飯だけ炊けば
あとは何にもいらないよね。」
「そうだね。
この時季だと
素麺を茹でても
いいと思うよ。

天つゆも用意してあるしね。」
「そうめんかぁ
それもいいね。
でも、めんつゆは
天つゆでもいいの?」
「そうめんなら
この濃さでもいいけど
少し醤油を足した方が
いいかもしれないね。」
「天丼付のそうめんも、あり?」
「どうぞ、お好きなように・・・。
夏休みになったら
作ってあげようか?」
「やった~!
どうせなら
流しそうめんパーティをやる時に
頼んじゃおっかな♬」
そこからは
お金を頂きますので・・・。
心の声
今日の天ぷらは

お遣い物というご注文でしたので

風呂敷に包んで
お渡ししました。
お客様の用途に応じて
可能な限り
ご用意させて頂きますので
お気軽にお申し付け下さい。
「明日は祭日だけど
月曜日だからお休みだよ。

そんじゃ、また」 by ミニふぐ
2023.7.16|賄(まかな)い お持ち帰り(テイクアウト) |permalink|コメントはまだありません
コメントを残す