グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ バージョンアップしたすっぽん鍋入りの【特別会席】

バージョンアップしたすっぽん鍋入りの【特別会席】

Vol.3956

いらっしゃいませ

マクロビオティック(玄米菜食)を

基本に据えた

“身体に優しい美味しい日本料理”

を信条とし

天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を

こよなく愛す

【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の

志村弘信です。


今日(3月9日)も

逸品の数々を味わって下さい。


今朝は、ホームグランドの

沼津魚市場には行きませんでした。

というか、行けませんでした。

はい、起きたけど

眠かったので、予定変更。

「仕入れには

問題ないの?」と

思われるかもしれませんが

平気です。

でないと、サボりません。(笑)


そんなこともあり

仕込みも少なかったので

女将兼愛妻(!?)の真由美さんは

駐車場の草むしりをしてくれました。

「おはよう、親方&真由美さん🐡」と

熱血君。

「おはよう♬」と返すと

「一応、親方もやるんだね。」

「当たり前じゃん。

真由美さんに訊いてみなよ。」

「そうなの。真由美さん?」

「仕込みが無い時は

親方もやるよ。」

「安心した。じゃあ

仲良し子吉で

頑張ってね~♬」

「はいよ~。」

疲れていたのかどうか

分かりませんが

東証は上場市場再編を予定している、そしてまたモノサシがゆがむ - 中1の息子に教える株式投資の始め方

タイムスリップしてしまい

労働時間。基本はまず1日と1週間。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

時計の針は、昨日の夕方に。

その時間、個室にいたのは

熱血君でした。

「今日の予約の料理は?」

「【特別会席】だよ。」

「ガスコンロがセットしてあるってことは

ふぐちり用なの?」

「いや、すっぽん鍋だよ。」

「へぇ~。離れて見ているね。」

「はいよ~。」

これまでにもお話ししているように

【特別会席】

お客様のご希望、ご予算を伺った上で

献立を決めさせて頂いています。

12,100円~となっていますが

【夕席】のページの冒頭にもあるように

ご予算などに応じて

ご用意が可能です。

ここからは

順を追って

料理の流れを

お話ししていきます。



・先付(さきづけ)

グリンピース豆腐



蒸し物 

鰯つみれ錦糸蒸し



・刺身

ふぐ刺

※遠州灘産とらふぐ(天然)


・揚物

ふぐの唐揚

※三重県産とらふぐ(天然)


・焼物①

焼白子

※下関産とらふぐ(天然)


・鍋

すっぽん鍋



・焼物②

伊勢海老の具足(ぐそく)焼

※具足(ぐそく)とは

甲冑(かっちゅう)=よろいのこと。

見た目がよろいのように見えるので

具足焼と呼んでいます。



・食事

すっぽん雑炊

※すっぽん鍋を下げ

その出汁で仕立ててあります。

雑炊を仕立てている間に

お新香と

茶碗を御席に。


・デザート

マスクメロンのアイス



すると

「今日のコースって

初めての?」と、熱血君。

「そうだよ。」

「伊勢海老を出す時に

仕上げに掛けた醤油の香りが

たまんなく、良かったよぉ~🤤

「あの香りは

食欲がそそられるよね。」

「うんうん🤤

焼物にした伊勢海老は

沼津魚市場で仕入れたもので

御覧のように活きています。

これを

半分に割った時も

熱血君は見ていました。

「ねぇ、熱血君。

伊勢海老のオスとメスの

区別って知ってる?」

「え~っ、そんなの知らないよ。」

「じゃあ、教えてあげるよ。」

「わぁ~い。」

この伊勢海老は

オスです。

オスの爪の先は

このように尖っています。

ここには、メスがいないので

ネットから拝借すると

メスの爪は分かれています。

このような違いがあるのは

メスは卵を大量に抱えるからです。

お腹のひれの部分の大きさや

身の色でも

区別がつきます。

あと、伊勢海老の値段が高いのは

養殖が出来ないからです。

「こんなところで

伊勢海老の説明は

いいかな?」

「うん、有難う。

また教えてね~。」

タイトルにもあるように

今日のメインは

すっぽん鍋で

そこに伊勢海老

ふぐの白子と

豪華そのものでした。

キワモノのような

イメージのすっぽんですが

その姿からは想像できない

美味しさがあります。

日本料理の中でも

すっぽん、ふぐ、鱧(はも)は

他の食材には無い

唯一無二の味わいです。

日本料理の道に転がり

それらを扱うことが出来ることに

感謝しながら

精進続けます。

そして、日本料理の魅力と

伝統を紡(つむ)ぐ姿勢を

忘れるわけにはいきません。

そうこうしていると

東証は上場市場再編を予定している、そしてまたモノサシがゆがむ - 中1の息子に教える株式投資の始め方

再びタイムスリップし

一日が終わったのでした。

「お疲れ様、親方。

明日は、ちゃんと起きないとね🐡」 by ミニふぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る