ランチタイムに、3種類の西京焼のそろい踏み
Vol.3947
いらっしゃいませ
マクロビオティック(玄米菜食)を
基本に据えた
“身体に優しい美味しい日本料理”
を信条とし
天然のとらふぐ、西京漬(西京焼)を
こよなく愛す
【佳肴 季凛】の店主兼熱血料理人の
志村弘信です。
今日(2月28日)も

お付き合い下さいませ。
当店のランチメニューは

季、佳肴、凛の3種類です。
小会席とあるように
コース仕立てとなっています。
また、どのコースにも
西京焼をお出ししており

鯖(さば)、サーモン、銀鱈(ぎんだら)の
3種類から選ぶことが出来るので
3種類×3種類=9種類になります。
コース仕立てということもあり
ご予約をお勧めしておりますが
ご予約無しでも
御席のご用意が可能です。
鯖の西京焼がベースということもあり
一番多く出ます。
今日も

鯖が

ぶっちぎりの1位。
そんな今日は
サーモンにバーションアップした凛や

銀鱈にバージョンアップした凛も

御用意しました。
最後のお客様に
デザートのマスクメロンのアイスを

お出ししようとすると
熱血君が

「今日のランチは
ハードだったね。」と
声を掛けてきました。
「そうだね。西京焼も
3種類そろい踏みだったしね。
ランチ用に仕込んだものが
終わっちゃったから

メニュースタンドに
早仕舞いのお知らせを
置いたんだよ。」
「そうなんだ~。

玄関のつばきも

良い感じだね。」
「つぼみもあるから
もう少し楽しめそうだよ。」
「これって
親方のお父さんのでしょ?」
「そうだよ。こんな趣味があったら
いいんだけどね。
うちの親父は、元々
料理人だったんだけど
料理人じゃなくても
昔の職人は
色んなことが出来たんだよ。」
「へぇ~。」
「料理の場合
今みたいに既製品は
少なかったから
何でも手作りするしかなかったんだよ。」
「それだから、色んなことが
出来るんだね。」
「そうだよ。便利もいいけけど
手抜きはしたくないよね。」
「親方も手作りしかしないじゃん。
さっきのアイスも、手作りだしね。」
「手作りしたものじゃないと
お金をもらえないし
自分が払いたくないものを
お客さんに出すのが
どうしても出来ないんだよ。」
「蛙の子は蛙だね。」
「気の利いたこと
知っているじゃん。」
「そう!?(笑)」
その後、諸々の仕込みを終え
休憩を取ったのでした。
「明日はマスクメロンのアイスを
仕込むみたいだね。

今日もお疲れ様。
じゃ、また」 by ミニふぐ
☆★☆ 【コエタス】 ★☆★
当店のお取り寄せや
通販の商品などを
召し上がった方々が

投稿して下さっています。
ご興味、ご関心がある方は
是非、御覧下さい。
コメントを残す