クラブツーリズムの“ロイヤルクルーザー 四季の華”の三連荘(千秋楽編)
美味しい料理や食べ物が好きで、 料理を作ってみたら、料理好きになり、その挙句に料理人になってしまって、3分の1世紀。そして、誰が名付けたのか、熱血料理人。
そんな料理への想いや日々の様子を、 熱血料理人の店主・志村弘信が3533回目の今日も認(したた)めます。
昨日(9日)、

一昨日(10日)から続いている クラブツーリズムの“ロイヤルクルーザー 四季の華”の三連荘ですが、

今日で、

無事に、

千秋楽となりました。
お客様を見送ったら、

後片付けをしたのですが、明日から三連休させて頂くので、

洗い物を終えたら、

油を処分し、フライヤーの掃除を始めました。
女将兼愛妻(!?)の真由美さんが洗ったら、

自分が最終確認をし、

フライヤーの掃除が終わりました。
フライヤーの掃除とセットなのが、

側溝の掃除です。
一方の自分は、

包丁を砥いだり、他の片付をしていました。
油が冷めたら、

地元の小学校でリサイクル用に回収しているため、ペットボトルに詰めておき、他の雑用を済まし、千秋楽にして、年明けの2日から続いたクラブツーリズムの企画が完全予定終了。
2日から今日の10日までは、完全予約の営業とさせて頂いただけでなく、仕込みや準備の都合で、お断りしてしまったお客様も多く、改めて、この場を借りて、お詫び致します。
なお、暮れの12月13日を最後に、一ヶ月の連勤だったので、

先程お話ししたように、明日の11日から13日まで、三連休とさせて頂きますので、くれぐれも宜しくお願いします。
コメントを残す