バスツアーの日の仕入れは、下田産の葉血引(はちびき)のみ
料理が好きで、料理人になって、3分の1世紀。そして、誰が名付けたのか、熱血料理人。
生涯一料理人を貫くためが想いを、3518回目の今日も認めますので、お付き合いのほど、宜しくお願いします。
今日は、バスツアーのお客様がお見えになるので、早めに沼津魚市場に行って来ました。
着くと、

下田産の目鯛(めだい)などの仕分けをしている最中で、

目鯛に限らず、

風船金目(ふうせんきんめ)や、

黒鯥(くろむつ)などが入荷しており、これだけ沢山あると、狙い目の魚の一つである葉血引(はちびき)もあることもしばしばで、

案の定、数本の入荷があり、仕分け前だったので、

先取りさせてもらい、まさに、早起きは三文の得としか言い様がありません。
『佳肴 季凛』に戻ると、すぐに仕事を始め、

バスツアーのお客様を迎え、

無事にお見送りをし、せわしない半日だけでなく、ラスボスならぬラスバスが終わったのでした。
以前からお話ししているいように、年明けは、

2日の クラブツーリズム ロイヤル・グランステージ四季の華の企画にはじまり、

4日から10日まで断続的に続く クラブツーリズムの最上級バスの旅 ロイヤルクルーザー四季の華のため、ランチ、夕席共、営業時間、営業日に変更がございます。
御来店の際には、くれぐれも前もってのお問い合せを宜しくお願いします。
コメントを残す