三週連続で、日曜日に【鰯の丸煮】
今日は、

昨日から解凍しておいた【鰯の丸煮】用の真鰯の仕込みをしたのですが、

偶然にも、


先々週の日曜日と、三週連続で日曜日ということになり、これら全ての真鰯は、

岩手県大船渡産です。
鱗を取り、頭を落とし、はらわたを抜いたら、

いつものように、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが水洗いしてくれ、

身の水洗いを終えたら、

焼いてから出汁を取るため、

包丁しておいた頭を掃除し、

身同様、水洗いしてくれました。
一方の自分は、

水洗いを終えた身の最終確認をすることにし、

最終確認とは、腹骨に残っている胆のうの黄色い部分を取り除くことで、胆のうは苦玉とも呼ばれ、その名の通り、苦いのが特徴です。
また、取り除いた部分の白い箇所が、

脂で、

身全体も白味がかっているのが、お分かり頂けると思います。
全ての最終確認を終えるまでに、

頭を焼き始めたら、

真由美さんが、

まな板周りをはじめ、

カウンター内の掃除や、

洗い物をしてくれ、ランチの営業に備えました。
その後、ランチの営業の合間を見ながら、

真由美さんが最終の最終確認をしてくれ、残った汚れを取ったら、

クッキングシートを敷いた鍋に並べている隣で、自分は、

お取り寄せの【西京漬】や、

【鰯の丸煮】を合わせたものの発送の準備をし、

午後に、

発送する頃、

件の大鍋が、

明後日仕上るべく【鰯の丸煮】のために、長旅に出たのでした。
☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★
毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。
次回は、4月1日(木)の予定です。


放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。
コメントを残す