“昼ふぐ”の追加料理は、銀鱈&サーモンの西京焼
今日は、ランチメニューだけでなく、昼夜共、ふぐ料理の御予約を頂いていたので、

仕込みを終えたら、

盛り付けを始め、

その後、

ふぐちりの盛り付けをし、

夜の分は冷蔵庫にしまい、昼の方は、

そのままにしておき、ふぐ刺を引き終え、お客様の御来店を待つばかりとなりました。
御来店されたら、

南京豆腐(南瓜の豆腐)と、

生の本鮪(京都・舞鶴産)の二品の先付にはじまり、

ふぐ刺、

唐揚、

ふぐちりと、ひととおりのふぐ料理をお出ししたのですが、こちらのお客様は、御予約の際に、

銀鱈とサーモンの西京焼の御注文を頂いていたので、

それぞれ、

お出ししたのですが、単品ものとしての御注文ですので、真ん中の良い部分であるだけでなく、

当店の【西京漬】の定番でもあります。
ふぐちりを召し上がったら、土鍋を下げ、

雑炊を仕立て、

最後にデザートのココナッツミルクのムースをお出ししました。
冒頭でお話ししたように、今日は御予約を何組か頂いており、得てして、こういう時は、フリーのお客様が御来店されたり、当日の御予約のお電話が鳴ったりするだけでなく、昨今の社会状況ゆえ、テーブルどうしの間隔を広めに取っていることもあり、お断りせざるを得ず、この場を借りて、お詫びさせて頂きます。
洗い物は休憩後の夜の営業前に、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが孤軍奮闘してくれ、

自分は、

引き終えたふぐ刺を冷蔵庫にしまい、

お客様が御来店されたら、お昼同様の流れで、料理をお出ししたのですが、お客様がお帰りになったこともあり、個室などの片付は、真由美さん達に任せ、

馬力を注入しながら、洗い物に勤しんだのでした。
☆★☆ ラジオエフ 『うまいラジオ』に出演中 ★☆★
毎月第一木曜日 昼2時頃から、ローカルFM局ラジオエフの番組『うまいラジオ』で、旬の魚について、店主兼“熱血料理人”の自分が、熱く語ります。
次回は、4月1日(木)の予定です。


放送エリアは限られますが、お時間のある方は、是非、お聴き下さい。
コメントを残す