ビーフシチュー用の牛肉
当店の賄いの定番と言えば、

カレーで、一度に50~100人前の分量で作るので、

常連さんやSNS繋がりの方は勿論のこと、御来店され、お食事の最後に味見をして頂いてから差し上げることもしばしばで、これまでに差し上げた方は、数えきれません。
カレーは、野菜の皮や、出汁を取った後の昆布などを冷凍しておき、材料が貯まったら作る、冷凍庫の掃除や、在庫処分とも言うべき仕事ですが、カレーに似た料理のビーフシチューは、

カレーとは全く違った流れというか、経緯で仕込むことは、以前お話しした通りです。
その時お話ししたように、

肉売場で、お値打ちのすじ肉を見つけると、買い求め、

ビーフシチュー用の大きさに包丁するのですが、

煮崩れてしまうので、この厚さや大きさなら、そのままにしておきます。
そして、

専用の袋に入れ、

真空パックして、冷凍庫へ。
これくらいの牛肉が5、6個貯まったら、作るのですが、お値打ちのすじ肉があるのは、そんなにないだけでなく、カレーの方が作る頻度が高く、その合間になるので、しばらく先となるのは、間違いありません。
☆★☆ 【コエタス】 ★☆★
当店の『胡麻だれ』や『ぽん酢』などを召し上がった方々が、

【コエタス】というサイトで、投稿して下さっています。ご興味、ご関心がある方は、御覧下さい。
コメントを残す