英語版のショップカード
自分個人の名刺とは別に、

ショップカードも、

常備しており、

裏面には、

地図などの基本情報が書かれています。
ところで、

この度、

英語版のショップカードを作ってみたのですが、英語版のパンフレットは既にあり、

このようなものです。
ショップカードを作ったのは、仕入れ先である沼津魚市場に行くと、早朝であるにもかかわらず、外国人が見学に来ており、英語で話し掛けられても、特に困らないのですが、仕入れ目的で行っているので、時間に追われていると、ついぞんざいになってしまい、色々と話すことが出来ずじまいになってしまい、心苦しいことがあったからです。
自分と女将兼愛妻(!?)の真由美さんの写真の下には、

当店の店名のロゴ、隣には、

自筆で書いた自分の名前が書いてあります。
裏面には、

英語版のページのアドレスと、自分がSNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム)のアカウントがあることや、

英語での対応が可能であること、

御来店された時の“オマケ”、

電話番号、地図など、基本的な情報が書かれています。
ここ数年、多くの外国人が来日しており、色んな形で、日本文化を楽しんでいるようですが、日本料理を生業としている以上、自ら作った料理で、日本文化を知ってもらえるよう、努力を怠るわけにはいきません。
★☆★ 大晦日お持ち帰りふぐ料理 『ふくはうち』 ★☆★
当店では、大晦日お持ち帰り“ふぐ料理”として、『ふくはうち』を、御用意致しております。

ふぐ刺、ふぐちり(野菜他具・特製ポン酢・薬味・ひれ付)の二人前のセットで、16,000円となっております。皆様のご注文、お待ちしております。
コメントを残す