外熨斗(そとのし)の御歳暮用の『西京漬』
定休日明けの今日は、沢山のお弁当のご注文を頂いていたので、

6時過ぎから、仕事を始めました。
『佳肴 季凛』のお弁当の焼物は、西京焼で、その殆どが、サーモンの西京焼で、今日のお弁当は、

このように仕上がりました。
そして、今夜は、お客様がお帰りになり、

明日の器出しを終えたら、

11月半ばに差し掛かったこともあり、

ご注文を頂いている『西京漬』の箱詰めと包装をしました。
御中元や御歳暮の場合、

中熨斗にするのですが、お客様から熨斗と一筆箋を添えたいとのご要望があったので、

通常のギフト同様に箱詰め、

包装、

掛け紐をしたら、

汚れないように、袋に入れ、冷凍庫へ。
ちなみに、『西京漬』を発送する時は、

輸送中、不備が生じないように、掛け紐はしません。
熨斗に限らず、包装の仕方など、ご要望に応じて、可能な限り対応させて頂きますので、お気軽にお申し付け下さい。
コメントを残す