静岡県受動喫煙防止条例により、禁煙
昨日、

静岡県健康福祉部医療健康局健康増進課という漢文のような部署から、

一通の封筒が届きました。
中を開けると、

飲食店の店内における喫煙の可否に標識表示についての文書をはじめ、

リーフレットと共に、

ステッカーが入っていました。
文書によれば、

平成31年4月1日から、静岡県受動喫煙防止条例が施行され、先程のステッカーを表示しておかない場合、罰則規定はないものの、店名の公表などの処分が課されるとのことです。
これまで、『佳肴 季凛』では、ランチタイムは禁煙でしたが、夕席のお時間は、喫煙可能で、店内での喫煙については、自分も頭を悩ませていたのですが、これを機会に、

完全に禁煙とさせて頂くことにし、

早速、入口にステッカーを貼っておくことにしました。
Facebook友達で、飲食業に従事している方達が、このシールを投稿していたのですが、それに対してのコメントを見ていると、殆どの人が、禁煙を望んでいました。
これにより、店内では完全に禁煙となりましたが、従来どおり、玄関には灰皿を設置してあるので、喫煙される方は、

そちらでの喫煙をお願い致します。
最後になりましたが、喫煙と言えば、自分は母親のお腹にいた時に、さんざん煙草を吸ったので、「オギャー」と産声を上げて以来、一度も吸ったことがありません。
コメントを残す