ふぐバス
先週、三重県安乗(あのり)と熊野産の天然とらふぐが、合計で11本入荷し、“ふぐRUSH”となったことをお話ししましたが、
ブログで公開する前に、Facebookで投稿すると、ある友達が、「あら~、団体さんFUGU BUSで、いらっしゃったんですね
」というコメントをつけてくださいました。
その数日後、この友達が、
萌え燃え・・・を合言葉にしている“ふぐに魅せられし料理人”の自分のために、
この2枚の写真を見つけ出してくれました。
こんな写真を見せられた以上、ふぐバスをググったところ、
最初のピンク色のバスの写真が、
見つかりました。
さらに、文字通りふぐバスと書かれたバスというより、ジャンボタクシーと、
その停留所の写真も、
見つけることが出来ました。
これらが、【佳肴 季凛】に、
昨日のように、大勢のお客様を乗せてやって来たら、それこそ、萌え燃え・・・
お帰りの際には、
名残惜しくてたまらなくなるかもしれません。
さらに、自分がふぐバスに乗ったら、別の意味で、車酔いするどころか、ガス欠になるまで、降りないかもしれません。
機会があれば、乗ってみたいものですが、乗り物と言えば、
以前ふぐの飛行機についてもお話ししたことがあり、こんな飛行機があったら、それこそ、天にも昇る気分になってしまうかもしれません。(笑)
コメントを残す