BIGちゃんが、ダブル
自分が通う沼津魚市場は、基本的に土曜日が休みですが、築地、静岡などの中央市場が、開いていることもあり、荷物が送られてきます。
そんな今日ですが、昨日お話ししたように、三重県から、
この2本のとらふぐ(天然)が送られて来ることになっていたので、
魚市場に行って来ました。
着くと、
到着した荷物を確認している人もいましたが、隅のほうに、
自分宛ての発泡スチロールがあり、
中を確認すると、
2本とも無事で、ひと安心すると共に、萌え燃え・・・
先程お話ししたように、魚市場は休みですので、このまま帰ることにし、『佳肴 季凛』に戻ると、
取り出し、
締め、
血抜きのため、海水を入れておきました。
普段なら、この後、卸すことにするのですが、
今日は、昼ふぐのご予約を頂いていたこともあり、昼だけでなく、夜お出しするふぐちりも、盛り付けておきました。
その他の準備も出来たので、卸すことにしたのですが、その前に、それぞれの目方を量ると、
1本が、
2,85キロで、
もう1本が、
2,6キロで、どちらも、BIGちゃんと呼んでいる特大サイズでした。
ということで、両手に花ならぬ、
両手にBIGちゃん・・・
BIGちゃんとは、2,5キロ以上4,0キロ未満のもので、それ以上の超特大サイズのものが、ジャンボちゃんで、どちらも、“ふぐに魅せられし料理人”の自分の萌え燃え・・・の想いを込めて、勝手に名付けているもので、さらに言うと、0,5キロ以下のものを、チビとらと呼んでいます。
それ以外のものは、普通のサイズですので、特に、呼び名はありませんが、あえて言うなら、並とらということになるでしょうか・・・。
その後、卸すことにしたのですが、最初の1本(2,85キロ)は、メスでしたので、
真子と呼ばれる卵巣が入っており、真子は猛毒なので、食べることは出来ませんが、食べると、痺れてしまいます。
もう1本(2,6キロ)は、
オスでしたので、十分に成長した白子(精巣)が入っており、BIGちゃんだけに、白子も特大でした。
白子は真子と違い、無毒なので、食べることが出来、その美味しさから、白いダイヤとも言われ、美食の極みとも言うべき食材です。
卸し終えたら、いつものように、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、
水洗いしてくれ、
それを、
自分が手直しし、
2本のBIGちゃんの仕込みが、終わりました。
久々に大きな白子でしたので、
それぞれの目方を量ると、
片方の白子が、
240グラムで、
もう片方は、
300グラムでした。
両方の合計が540グラムということになり、全体重の2,6キロの2割強ですので、まさに”泳ぐ生殖腺”です。
その後、“昼ふぐ”のご予約用のふぐ刺を引き、
冷蔵庫へ。
このふぐ刺のふぐは、今日のBIGちゃんではありません。というのも、天然のとらふぐは、卸してから、最低でも2日、場合によっては、4日ぐらい経たないと、まともな刺身に仕立てることが出来ないからです。
程なくすると、お昼の営業時間となり、
先程のふぐ刺をお出しし、昼の営業を終えると、午後になって頂いたふぐ料理のお客様の
ふぐちりを盛り付け、
ふぐ刺を引き、夜の営業時間となりました。
ところで、今日は、
米国で、トランプ氏が、大統領に就任しましたが、そんな日にちなみ、自称“ふぐ大統領”を名乗らせて頂くことにしました。
となれば、【星条旗よ永遠なれ】ならぬ【萌え燃え・・・よ永遠なれ】が、『佳肴 季凛』の国歌ということになるかもしれません。(笑)
コメントを残す