グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 誕生日プレゼント用の丸鯵(まるあじ)と黄目近(きめじ)

誕生日プレゼント用の丸鯵(まるあじ)と黄目近(きめじ)


今朝仕入れた

マルアジとキメジは

殊の外、良かったので

常連さんの誕プレ用の

刺身にすることにしました 



2025年4月21日


Vol.4616




いらっしゃいませ

マクロビオティック(玄米菜食)を

基本に据えた 

“身体に優しい

美味しい日本料理”

を信条とし

魚菜食文化でもある

和食文化を

支えてくれる漁師の

代弁者として

静岡県富士市の

日本料理店【佳肴 季凛】の 

店主兼熱血料理人の志村弘信が

今日も認(したた)めます



明日は

沼津魚市場が

休みなので

仕入れに行って来ました



いつものように

一番最初に

活魚売場へ行くと


静岡県熱海市網代(あじろ)産の

真ふぐが

入荷していました




その場で

締めたら


血抜きのため


氷入りの海水の中へ


伊豆周辺の魚メインの

売場に行くと

金目鯛(キンメダイ)が

山積み状態





入船予定の

ホワイトボードの

金目鯛だけでも




水揚げ量は

3トン弱


ほぼパス状態の

金目鯛ですが



売場には


金目鯛の外道(げどう)の

丸鯵(マルアジ)が

入荷していました


丸鯵は青鯵(アオアジ)

とも呼ばれています


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG2894.jpg


そして、競りの結果

無事にGET!


帰り支度を始めると


黄目近(キメジ)など

マグロ類の仕分けが始まり

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG2900.jpg


秤にかけられると


売場に並べられていきました

素通りは出来ずに

眺めていると

良さげなものが目に留まり



2,5キロの黄目近を

仕入れました


仕入れを終え

『佳肴 季凛』に戻ると



「おはよう、親方🐡

定休日なのに

市場へ行って来たの?」

と、ふぐのぼり君が

声を掛けてきました



「おはよう🐡

明日は

市場が休みだからね

たださぁ

早く帰ってくるつもり

だったんだけど

丸鯵やら黄目近が良かったから

ついつい仕入れちゃったんだよ」


「あはは・・・

良い魚には

敵わないんだぁ(笑)」




「まぁね

こればかりは

仕方無いよ

たださぁ、そのお陰で

常連さんの誕生日プレゼントに

刺身を作ることが

出来るから

良しとするよ」



「誕プレに刺身なんて

うらやましい・・・🤤」 


「キメジとマルアジで

作るんだけど

最後まで書くと

これまた

休みが休みで

なくなっちゃうから

ここまでにしておいて

続きは明日にさせてよ」


「はぁ~い♬

とりあえず

お疲れ様でした」



ということで

常連さんの

誕生日プレゼントの刺身

については

明日、お話しします



⭐⭐ コエタス ⭐⭐


当店のお取り寄せや

通販の商品などを

召し上がった方々が 

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています

ご興味、ご関心のある方は

御覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る