グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 今日はWバス&Wふぐ、明日はW法事

今日はWバス&Wふぐ、明日はW法事


今日は

何年か振りに

Wバスのお席が

ありました


2025年3月28日


Vol.4598





いらっしゃいませ

マクロビオティック(玄米菜食)を

基本に据えた 

“身体に優しい

美味しい日本料理”

を信条とし

魚菜食文化でもある

和食文化を

支えてくれる漁師の

代弁者として

静岡県富士市の

日本料理店【佳肴 季凛】の 

店主兼熱血料理人の志村弘信が

今日も認(したた)めます





今朝、厨房に行ったのは

6時前でした





「おはよう、親方🐡

今日はWバスだから

かなりハードじゃね?」


と、ふぐとらちゃん



「おはよう🐡

Wバスだけじゃなく

夜は、Wふぐだから

かなりハードだよ」

と、答えました



「超ヤバっ!

Wふぐは珍しくないけど

Wバスって

初めて?」




「初めてじゃないけど

かなり久々だね


夜はともかく

バスの到着時間が

重なるのだけは

避けたいよ」


「重なったら

超ヤバいじゃん

そうなったら

どうするの?」


「どうもこうも

腹を括(くく)る一択!(笑)

たださぁ

時間調整してもらう

可能性があることを

後のバス添乗員に

伝えてあるから

多分、大丈夫だよ」


「そういう裏ワザも

あるんだぁ」


「まぁね」

「時間調整って

どんな感じなの?」


「途中の休憩場所を

増やしたり

立ち寄り時間を

長めに取るとか

あとは、高速道路を使う場合

そんなにスピードを

出さないとか・・・」


「バス男だけあって

詳しいよね

添乗員になれるんじゃね?」


「添乗員も

サービス業だからねぇ

色んな事情があるにせよ

添乗員が同行してくれた方が

こっちとしては

有難いね

お世辞抜きで

今日来てくれる

クラツーの添乗員は

お客さんだけでなく

立ち寄り場所のことも

考えてくれる

三方良し的な部分が

あるからね」


クラツーとは

大手旅行会社の

クラブツーリズムのことです




「売り手良し

買い手良し

世間良し

って言葉でしょ?」



「この場合

世間はあてはまりにくいけど

旅行会社、お客、立ち寄り場所

っていう

三方があるから

そういう解釈も

ありだと思うよ」


「なるほど~♬

で、クラツーは

大阪から来るって

前に言ってたけど


もう片方のお客さんは

どこから来るの?」


「県内の焼津市からで

最初に来るバスだよ


もう一つは

関西からで

この間話したツアーだよ👆


「へぇ~

県内のお客さんなら

富士山が見えなくても

平気だろうけど

この雨じゃ

可哀想じゃね?」



「そうなんだよ

関西っていうか

西日本だと

富士山は

トップブランドだからね」


「富士山って

そんなに凄いんだ~!」


「この辺にいると

富士山は

ルーチンそのものだけどね

だから、この後

少しでも晴れて

富士山が見えると

いいんだけどね・・・」



「そうだね🗻





そんなやり取りをしながら

厨房では

仕込みを始めました



その頃、ホール席では

女将兼愛妻(!?)の

真由美さんが

御席の準備をしており


真由美さんを見た

ふぐとらちゃんが



/ /

おはよう、真由美さん♬

今日はハードだけど

頑張ってね!

\ \


と、エールを

送っていましたが


真剣に準備をしており

真由美さんには

届いていませんでした



その後、個室の準備が

出来たので


蒸し物の

鰯つみれ錦糸蒸し

を盛付けたら




温蔵庫へ




「六角の器が

入っているけど・・・」


「西京焼のだよ

こうすれば

温かい器に

焼きたての西京焼を

盛付けられるじゃん!」


「ヤバっ

ここまでするの?」


「当たり前じゃん!

人数が多いから

料理を並べておくなんて

あり得ないし

そんなことをして

お金を貰うなんて

悪魔に魂を

売るようなもんだよ」 

「親方らしい・・・」



「うちの看板だよ

西京焼は!

自分で自分の看板に

泥を塗るなんて

普通は出来ないでしょ?」



「その通りだね

もう一つの方の器は?」


「最初に来る方は


焼台の前に

置いてあるよ」


「完璧じゃん!」



「完璧を目指してこその

完璧だからね」



「で、西京焼は

何を焼くの?」


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG1235.jpg



「最初に来る

ホール席の方は

鰤(ぶり)で

クラツーの方は

銀鱈だよ」


「どっちにしようか

迷っちゃうよ」



「いやいや、君達が

食べるんじゃないけど・・・」


「親方の熱量に

負けちゃいそうで

ついつい・・・(笑)」 




また、今日のように

夜のご予約もある時は

その分も

盛り付けておきます





「タッパで蓋をしてるのは

どうしてなの?」


「こうすれば

乾かないし

ラップの節約にも

なるしね」 



「タッパ本体で

蓋をするなんて

料理人の発想は

面白いね」



「いやいや

プロから見れば

素人のレンチン料理や

時短料理の方が

ビックリするよ」


「へぇ~」



最後に

小鍋を盛り付けると


ホール席の方が

鰻(うなぎ)鍋で





個室の方は

もずくと野菜の

小鍋仕立てです



ここまでで

大方の準備が整うと

外から大声が

聞こえました



/ /

親方、富士山だよ🗻

富士山🗻

\ \




「やったね

昼まで持ってくれるよう

祈っておいてよ」


「はぁ~い🗻


そうこうしていると

準備が整い



到着時間を

待つばかりとなりました



ホール席の方は

添乗員、バスガイドが

いないので

幹事さんからの

連絡待ちでした


焼台には

鰤の西京焼も待機





程なくすると


キタ――(゚∀゚)――!!


と同時に

次々と料理を

お出ししました


ご来店されてから

調理するのは

揚物と焼物ですが



揚物は

さほど時間が

掛からりません


今日の揚物は

海老の彩り揚げと

鶏の唐揚げでした 


この間に

西京焼を焼いているので

そちらにも

神経を使わなくてはなりません



そして、このように

焼き上がり


西京焼をお出しすれば

デザート待ちです


すると

ふぐとらちゃんにせがまれ

外へ


「重ならなくて

良かったね」


「そうならないように

途中で、休憩を

挟んでもらったんだよ」



「グッジョブ!」


すぐに戻ると

焼台には

銀鱈の西京焼をセット


東名の富士インターを

降りた合図の

ワン切があったら

焼き始めました


富士インターからは

車で10分程度なので

焼き始めるのには

恰好の距離なのです





程なくすると

クラブツーリズムの

豪華バス

ロイヤルクルーザーが


キタ――(゚∀゚)――!!



完璧な仕上がりで

銀鱈の西京焼を

お出しすることが出来

Misión cumplida - sello de caucho rojo — Foto de stock © tashatuvango ...

ミッション・コンプリート!

バスツアーのように

人数が多く

時間との競争を

しなくてはならない時に

完璧な西京焼を

お出しするためには

添乗員の協力が不可欠です


ということで

この場を借りて

改めて

ありがとうございます

🙇

ありがとうございます


どちらも

デザート待ち状態となり

再び外へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG1370.jpg



「おぉ~🚌Wバス🚌

豪華バスに

片方は贅沢ランチ

今日の様子は

季凛の縮図みたいだよね」



「まぁ~ね


献立も

こんな感じだったからね」


「ふぐ刺も

出したんだね」





「これね👆


「親方、デザートを

両方共

出せるみたいだよ」



「はいよ~」

ということで

桃のアイスをお出ししました 


あとは

出発を待つだけです



ロイヤルクルーザーが

最初に出発し


もう一台も続けて

出発




もちろん

ふぐとらちゃんも

一緒にお見送してくれました




\ \ 👋 お気を付けて 👋 // 



店内に戻ったら




片付の開始です


/ /

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG1384.jpg

みんな~

がんばって~

\ \



片付を任せた自分は

夜のふぐ料理の準備に

取り掛かりました


「ようやく

今日の後半戦だね」

「そうだね」


片付が終わったら


Wふぐのお席の準備も

完了しました




「こっちの席は?」


「明日の法事の席だよ」


「もしかして

明日の個室も

法事とか・・・?」


「そうだよ

だから、W法事」



「凄くね!?」


「そういうこともあるさ」


どうにかこうにか

少しでも

休憩を取ることが出来ました




ふぐ刺を引き終え

冷蔵庫にしまったら

ご来店を待つばかりと

なりました 



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG1418.jpg


無事に

全ての料理を出し終え

お客様がお帰りになられ


片付までは

終わったものの


御席のセットまでは

出来ませんでした


「二人共

この辺にしておいた方が

いいんんじゃね?」


「そうだね

かなりハードだったからね」



「ともかく

お疲れ様~♬」


「お疲れ様」




こうして

長い一日が

終わったのでした


今日のWバスの献立は

旅行会社への

報告も兼ねて

改めて、お話しします






「W法事だから

明日も

満席なんだって

そんじゃ、また🐡


by 熱血君

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る