グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ お取り寄せのサーモンの切落しの『西京漬』(数量限定)の発送の準備 

お取り寄せのサーモンの切落しの『西京漬』(数量限定)の発送の準備 


定休日の今日は

お取り寄せの

サーモンの切落しの

『西京漬』の発送の

準備をしました 




2025年3月24日 

Vol.4595




いらっしゃいませ

マクロビオティック(玄米菜食)を

基本に据えた 

“身体に優しい

美味しい日本料理”

を信条とし

魚菜食文化でもある

和食文化を

支えてくれる漁師の

代弁者として

静岡県富士市の

日本料理店【佳肴 季凛】の 

店主兼熱血料理人の志村弘信が

今日も認(したた)めます




「親方、定休日なのに

何をしているの?」


と、ふぐとらちゃんが

やって来ました 


「明日発送する

『西京漬』の準備を

しているんだよ」

と、自分 


「それはいいんだけど

化粧箱じゃないじゃん」


「そうだよ



この間デビューした

切落しだからだよ

👆のブログにも

書いてあるように

化粧箱と熨斗(のし)の

対応はしていないからね」



「そうだったよね

でも、化粧箱じゃないけど

ちゃんとした箱じゃね?」


「そうだよ

サンプルで取り寄せたものとか

仕入れ先の業者から

もらったものだからね」



「そうなんだぁ

それはそれとして

もう注文が

入って来たの?」


「今日のは

オンラインショップ

経由の注文だけど

直接、来店して

買ってくれた

お客さんもいるよ」



「ってことは

ブログを読んでくれたの?」



「そうみたいだよ

来店したお客さんは

富士市 ギフト

とか

富士市 ふるさと納税

で検索して

探っていたら

うちのホームページに

辿り着いて

佳肴 季凛 謹製 西京漬け



『西京漬』のページが

終点だったみたい


で、さっきのブログを

読んでくれたみたいだよ」


「かなり複雑じゃね?」


「タップしたり

クリックするのは

サイトをいじる時には

普通のことだから

それほどでもないはずだよ」


「そっかぁ

言葉にすると

長ったらしいけど

やっていることは

簡単だもんね

で、どんな風に

詰めたの?」


「今日のは

全部サーモンだったんだけど




冷凍庫から出したら



切身の時みたいに

ラベルを貼って



裏に


原材料とか

賞味期限のラベルを

貼ったんだよ




ただ、厳密に言えば

1切じゃないんだけどね」


「そこまで

チェックする人

っている?」


「それは分かんないけど

こういうことは

ちゃんとしておかないとね」



「それは

言えるかもね」 


「で、クッション用の

紙を詰めたら


リーフレットを入れて


封をして

送り状を貼ったのが


これだよ」



「自宅で食べる感じだから

これで十分じゃん♬」


「そうなんだけど

今になって

ちょっとしたミスに

気付いたんだよ」


「それって

何なの?」

「百聞は一見に如かず

ってことで

別の機会に話すよ」



「はぁ~い♬

それはいいんだけど

すぐに買えるページを

教えてくれる?」



「営業してくれて

あざ~っす!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25-1024x507.png


サーモンがこれで



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26-1024x489.png


鰤(ぶり)がこれね


なお、直接ご来店されて

ご購入される場合

送料(1.001円)を

引かせて頂いております



「こうしておけば

注文、爆上がり

間違いないんじゃね」

「そうなるよう

祈っておいてよ」



「そうだね

で、お疲れ様~♬」



その後

冷凍庫にしまうついでに



明日、『西京漬』に

仕込む銀鱈(ぎんだら)を

出しておきました 





「明日は

フライヤーの掃除を

するんだね

そんじゃ、また🐡

by 熱血君 



⭐⭐ コエタス ⭐⭐

当店のお取り寄せや

通販の商品などを

召し上がった方々が 

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています


ご興味

ご関心のある方は

御覧下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る