グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ ≫ 【西京漬】用の鯖(さば)は、100%ノルウェー産

【西京漬】用の鯖(さば)は、100%ノルウェー産


当店の【西京漬】の鯖(サバ)は

ノルウェー産で

仕込んでいます

それ以外の産地も

あるのですが

この数年

ノルウェー産は

かなり人気が

高くなっている魚の

一つです


2024年11月27日

Vol.4539



いらっしゃいませ


マクロビオティック(玄米菜食)

基本に据えた 

“身体に優しい

美味しい日本料理”

を信条とし


魚菜食文化でもある

和食文化を

支えてくれる漁師の

代弁者として

【佳肴 季凛】の

店主兼熱血料理人の

志村弘信が

今日も認(したた)めます



今朝、沼津魚市場から

戻って来ると

ミニふぐちゃんが

やって来ました






「おはよう、親方🐡

【西京漬】用のサーモンって

ノルウェー産なんでしょ?」




「おはよう🐡

よく知っているじゃん」

と、自分が

答えました


こちらが

当店謹製の【西京漬】です

佳肴 季凛 謹製 西京漬け



「えへへ・・・

っていうか


【西京漬】のページに

書いてあるじゃん」

「ちゃんと

読んでくれているんだね~」


「もちろんだよ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

サバもノルウェー産って

書いてあるよ」



「そうだよ

スチロールにも

書いてあるよ



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sRIMG1607.jpg

しかも

100%の表示が

付いているよ」



「100%なんて

書いてあると

果汁100%の

ジュースみたいだよね」



「そうだよね

でも、この100%って

シールは

ここ最近

貼ってあるんだよ」


「へぇ~

でもさぁ

こういう表示が

あるってことは

別の産地のものも

あるってことなんでしょ?」


「そうだよ」



「他の産地って

どこなの?」



「アイスランド

オランダ

アイルランドで

鯵(あじ)、赤魚(あかうお)が

獲れる海域なんだよ」


「へぇ~

そういう所のサバが

来ないのは

どうしてなの?」



「魚の扱いが

悪いから

鯖の場合

ノルウェー産以外には

手を出さないんだって」 


「へぇ~

そういう情報って

どこで仕入れるの?」



「さっきのは

市場の担当からだけど

その彼は

原料課の担当者から

聞いたんだって

もっと深く知りたくなったら

Google先生に

訊いてもみるけどね」


「そこまでして

色々と調べるのは

どうしてなの?」



「ただの知りたがりだよ!?(笑)

「そんなわけないじゃん」 


「そんなわけないんだよ

自分が使う食材は

色々と知っておかないと

気が済まないからね」


「それって

親方がよく言っている

魚菜食文化の和食文化を

仕事にしている以上

漁師の代弁者で

なくちゃならない』

ってことでしょ?」


「そうだよ

だからこそ

色々と訊いて

覚えておくんだよ」



「恐れ入ったよ」 

ノルウェー産の

鯖の魅力は

何と言っても

脂の乗りです


特に

加熱調理をする場合

国産の鯖よりも

美味しく食べることが

出来ます 


本来なら

国産が望ましいのですが

かねてからの

水産資源の枯渇により

国産が少ないのが

実情です 


ただ、日本産の鯖を

工夫しながら

食べていくことも

必要なの

間違いありません 





「ジャンボすっぽんを

仕込むのは

いつなのかなぁ

そんじゃ、また」




⭐⭐ コエタス ⭐⭐


当店のお取り寄せや 

通販の商品などを

召し上がった方々が 

【コエタス】というサイトで

投稿して下さっています

ご興味、ご関心のある方は

御覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このページの上へ戻る