グローバルナビゲーション
  • 昼席
  • 夕席
  • ふぐ料理
  • はも料理
  • 西京漬
  • 鰯の丸煮
  • マクロビオティック
  • ブログ

もっとおいしいお話し

HOME ≫ ブログ

西京漬RUSH始まる

西京漬の仕込みが、10月後半から、日課となっており、沼津の魚市場に行くと、

s-PB270379

サーモン(ノルウェー)だけでなく、銀鱈(アラスカ)を仕入れてきます。当店の西京漬は、このようなものです。

 

御覧のように、サーモンは、鮮魚ですが、銀鱈は、

s-PB270388

冷凍のまま、

s-PB270389

箱詰めされており、1ケースに、20キロの目方で、12本ほど入っています。仕込む量も、かなりですので、自分は、1ケースごと仕入れ、仕込む分だけ、解凍しています。

 

また、11月も終わりに近づいたこともあり、御歳暮用の西京漬のご注文を頂き始め、営業の合間を見ながら、

s-PB270390

ホールのバイトに、宅配便の送り状や、箱の準備をしてもらうこともあります。

 

また、12月の第一週に、発送が始まるので、昨日の金曜日は、夜の営業が終わってから、

s-PB270392

女将兼愛(!?)の真由美さんと、箱詰めをしました。

 

そして、明くる日の今日は、

s-PB280396

箱詰めした西京漬を包装し、

s-PB280397

発送出来るようにしておきました。

 

これからしばらくの間、仕込んでは、箱詰め、包装、発送と、“西京漬RUSH”続くことになります。今更ですが、当店の西京漬は、全て手作業であるだけでなく、仕上がるまで3日かかるので、ご注文を頂いても、すぐに御用意出来ないこともございますので、御承知下さい。

 

★★★ 冬の特別献立 ★★★

女性のお客様に限り、会席料理“冬ごもり”を、御用意致しております。
fuyufuyu.jpg
(お一人 3,000円  食事、デザート付 全9品)
なお、“冬ごもり”は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、11月24日~12月17日までの金、土曜日以外の御用意となっております。

定休日の仕込みは、西京漬&とらふぐ

今日は、定休日でしたが、

s-PB090144

御歳暮用の西京漬の仕込みをするため、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。この売場で、

s-PB090145

サーモン(ノルウェー)が売られており、この中から選んだのが、

s-PB090147

5,6キロのものでした。サーモン以外の仕入れを終え、市場から戻ることにしました。帰り道に、

s-PB090150

荷物を受け取るため、宅配便の営業所に立ち寄りました。お分かりの方もいるかもしれませんが、荷物とは、三重県からの天然のとらふぐです。まだ、仕分けも済んでおらず、

s-PB090151

一番下から、

s-PB090152

取り出して、

s-PB090154

もらいました。その後、『佳肴 季凛』に戻り、中を確認すると、

s-PB090155

3本共、無事に到着しました。もちろん、気分は、萌え燃え・・・❤

 

そのまま取り出し、

s-PB090158

定休日ということもあり、今日は、洗い場で卸すことにし、

s-PB090159

卸し終えたら、サーモンを卸すことにしました。卸す前に、鱗を取るのですが、サーモンは、鱗が細かいので、

s-PB090160

包丁を使い、すき引きという方法で、鱗を取っていきます。その後、頭を落とし、水洗いしてから、三枚に卸し、

s-PB090162

切身にし、

s-PB090163

全部で、27枚でした。

 

いつもなら、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、水洗いを手伝ってくれるのですが、今日は、

s-PB090164

自分ひとりで、

s-PB090165

やらなければなりませんでしたし、西京漬用の袋も、

s-PB090166

自分で用意しなくてはならず、分かってはいても、完全な一人仕事は、手間がかかります。それでも、昨日の仕込みは、これら以外には、殆どなかったので、片付けをして終えることが出来ました。

 

これまでにも、何度もお話ししているように、親方無しの子分無しの一人仕事ゆえ、こういうことは、珍しいことではありませんが、半日以上、休めたので、良しとします。

 

★★★ 冬の特別献立 ★★★

女性のお客様に限り、会席料理“冬ごもり”を、御用意致しております。
fuyufuyu.jpg
(お一人 3,000円  食事、デザート付 全9品)
なお、“冬ごもり”は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、11月24日~12月17日までの金、土曜日以外の御用意となっております。

今日と明日の西京漬

今朝は、沼津の魚市場に行き、

s-PB060089

この中から、

s-PB060091

西京漬に仕込むために、5,6キロと5,4キロのサーモン(ノルウェー)を、

s-PB060090

仕入れることにしました。この他にも、色々と仕入れたのですが、西京漬にするために、

s-PB060100

サーモンと同じノルウェー産の鯖を仕入れました。鯖は、

s-PB060102

三枚に卸した状態で、冷凍になっています。冷凍とは言え、ノルウェー産の鯖は、脂の乗りが良く、生の国産のものに比べ、値段、味も安定しているので、好都合でもあります。

 

冷凍のままでは、仕込みが出来ないので、

s-PB060103

鯖だけでなく、

s-PB060104

銀鱈(アラスカ産)も、解凍しておくことにしました。結果的に、

s-PB060105

『佳肴 季凛』の西京漬の“三羽烏”が、勢揃いしました。とは言っても、今日仕込んだのは、

s-PB060111

2本のサーモンだけで、手前にあるのは、サーモン同様、今朝、沼津の魚市場で仕入れた天然のとらふぐ(三重産)でした。

 

明日は、

s-PB060112

銀鱈と鯖を、仕込みますが、 御歳暮のシーズンということもあり、これからしばらく、こんな日々が続きます。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 贈答用 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg

銀鱈、サーモン各3切入  税込3,600円     ※クール便にて発送可

 

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

とらふぐの合間に、西京漬の仕込み

今日は、昨日お話ししたように、

s-PB030094

三重県から、とらふぐが届くことになっていたので、宅配便の営業所に、荷物を取りに行きました、いつもよりも、時間が遅かったので、配達用のトラックに積み込まれていたのですが、

s-PB030095

その場で、受け取り、『佳肴 季凛』に戻りました。中を開けると、

s-PB030096

3本共、元気よく泳いでおり、

s-PB030097

取り出し、

s-PB030099

すぐに卸すことにしました。卸し終えると、いつものように、女将兼愛妻(!?)の真由美さんが、水洗いを始めたのですが、自分は、御歳暮のご注文を頂き始めたこともあり、西京漬に仕込む銀鱈(アラスカ)を、

s-PB030101

卸すことにしました。今日は、

s-PB030084

2本の銀鱈を、仕込んだのですが、明日は、

s-PB030085

この4本を、仕込みます。また、市場に行った時は、サーモン(ノルウェー)を仕込むことになります。

 

とらふぐの合間に、銀鱈やサーモンの西京漬の仕込みなのか、それとも、西京漬の合間に、とらふぐなのかはともかく、これらが、続くことになります。

 

また、今日もそうでしたが、

s-PB030083

賄いのおかずが、西京漬の切り落としを焼いたものになることも、同様です。今更ですが、マクロビオティックを基本に据えている『佳肴 季凛』の店主の自分ですので、御飯は、雑穀御飯で、その隣にあるのは、豆乳です。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

定休日の仕込みは、ふぐ、お弁当、西京漬

定休日でしたが、今日は、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。生簀のある活魚売場とは別の売場に行くと、

s-PA190047

御前崎産の活魚が入荷しており、

s-PA190048

1,4キロ、

s-PA190049

0,6キロ、

s-PA190050

1,1キロのとらふぐ(天然)が、3本入荷していました。どれも、そこそこの状態でしたので、仲買人と“作戦会議”をし、時間になるまで、他の仕入れをすることにしました。

 

別の売り場では、

s-PA190051

西京漬に仕込むサーモン(ノルウェー)だけでなく、

s-PA190052

色々と仕入れをし、先程の売場に戻り、程無くすると、

s-PA190053

セリが始まりました。結局、

s-PA190054

1,1キロのものを、セリ落としてもらうことが出来、

s-PA190055

そのまま活かしたまま、持って帰ることにし、魚市場を後にしたのでした。

 

『佳肴 季凛』への帰り道、

s-PA190057

宅配便の営業所に立ち寄り、

s-PA190058

三重県から届くことになっていたとらふぐ(天然)の入った発泡スチロールを受け取って、『佳肴 季凛』に戻り、

s-PA190059

中を確認すると、3本共元気よく、泳いでおり、ひと安心しただけでなく、気分は、当然萌え燃え・・・❤

 

ただ、定休日とはいえ、今日は、お弁当の仕込みをしなくてはならなかったので、

s-PA190060

仕込みの目途がつくまで、

s-PA190061

水槽に入れておくことにしました。

 

定休日ですので、仕込みの時間、段取りに関しては、それほど気を使う必要がないのですが、今日は、夕方だけでなく、明日、明後日のお弁当用の煮物の仕込みをしなくてはならなかったので、

s-PA190216

女将兼愛妻(!?)の真由美さんに、煮物用の野菜の皮剥きをしてもらい、皮剥きを終えた真由美さんは、

s-PA190217

お弁当の折の段取りに取り掛かり、自分は、

s-PA190218

三日分の煮物を仕込みをし、それぞれを分けておきました。煮物の後は、焼物のサーモンの西京焼に、串を打ち、

s-PA190063

お弁当の仕込みは、終わりました。洗い物は、真由美さんに任せることにし、今度は、

s-PA190225

小肌(佐賀)など、魚の仕込みに取り掛かることにしました。

 

そうこうしているうちに、午後になったので、

s-PA190226

お弁当に取り掛かることにし、

s-PA190062

このように、出来上がりました。

 

これで、仕込みが終わりではなく、水槽に向かい、

s-PA190064

今朝仕入れた来た3本のとらふぐを取り出し、卸すことにしたのですが、いつもなら、手伝ってくれる真由美さんは、

s-PA190065

サーモンを西京漬用に、真空パックしてくれました。

 

卸し終えたふぐを、水洗いし、

s-PA190067

拭き上げ、ようやく仕込みは終わりました。最後に、サーモン同様、西京漬に仕込む銀鱈(アラスカ)を、

s-PA190068

冷凍庫から出し、明日のお弁当の折を用意し終えた頃には、

s-PA190070

とっぷりと、日も暮れ、定休日の仕込みが、ようやく終わったのでした。

 

★★★ 佳肴季凛謹製  西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  税別3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

西京漬の仕込みのため、三重県産のとらふぐ(天然)は、パス

今朝は、

s-PC082592

定休日でしたが、沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。定休日にもかかわらず、仕入れに行ったのは、明日は、市場が休みだっただけでなく、御歳暮用の【西京漬】の仕込みをしなくては、ならなかったからでした。

 

着くと、いつものように、向かった先は、

s-PC082593

生簀のある活魚売場でした。水槽を見ていくと、

s-PC082596

5本のとらふぐ(天然)が、入荷しており、これらの産地は、

s-PC082595

三重県でした。5本全てが、小さめだっただけでなく、細かったので、パスすることにしました。ちなみに、これらの5本のうち、2本が、

 

s-PC082597

0,75キロのもので、その手前の2本は、

s-PC082598

少し小さめの0,7キロで、同じく2本でした。最後の1本は、

s-PC082599

さらに小さい0,65キロのものでした。その次に、自分は、【西京漬】用のサーモン(ノルウェー)を扱っている売場に行き、

s-PC082601

この中から、2本選り抜いた後、一通りの仕入れを終え、市場を後にしました。

 

そんな今日の仕込みは、予定通り、銀鱈(アラスカ)とサーモンを、

s-PC082603

西京漬にした以外は、それほどでもなく、

s-PC082604

明日仕込む本の銀鱈を、冷凍庫から出しておき、終えることが出来ました。

 

ここ何週間の定休日には、ふぐを卸すことが、定番で、今日は、全くのゼロでしたし、果たして、来週は、どうなることでしょう?

 

★★★ 冬の特別献立 ★★★

女性のお客様に限り、会席料理“冬ごもり”を、御用意致しました。
fuyufuyu.jpg
(お一人 3,000円  食事、デザート付 全9品)
なお、“冬ごもり”は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、11月18日~12月18日までの金、土曜日以外の御用意となっております。

西京漬の仕込み、包装、発送

今朝は、沼津の魚市場に行き、西京漬に仕込むサーモン(ノルウェー)を、

s-PC042546

この中から、

s-PC042547

2本選り抜いて来ました。この他の仕入れを終え、【佳肴 季凛】に戻ると、

s-PC042558

先ず、お弁当を仕上げました。その後、

s-PC042559

サーモンを卸し、切身にしました。また、今日は、ランチの営業をお休みさせて頂き、

s-PC042560

西京漬の箱詰めをしてから、

s-PC042563

包装し、

s-PC042566

発送の準備をし、

s-PC042567

夜の営業時間が始まる頃、集荷してもらい、発送しました。

 

もう少し、今日のような状況が続くので、ランチの営業をお休みさせて頂く場合も、ございますので、ご来店の予定のあるお客様は、予めお問い合わせください。お手数、ご面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

 

★★★ 大晦日お持ち帰り料理『言祝ぎ』 ★★★

当店では、大晦日のお引き渡しで、揚物、焼物を盛り込んだ特別料理『言祝ぎ』のご予約を承っております。

kotohogi.jpg

こちらのお料理は、おひとつ5,800円で、5人前程度となっております。数に限りがございますので、お早目のご注文、お待ちしております。

沼津魚市場ではなく、直送の三重県産の天然とらふぐ

今日は、定休日でしたが、御歳暮用のご注文を頂いている西京漬の仕込みもあったので、

s-PC012514

沼津の魚市場へ、仕入れに行って来ました。どんな時でも、一番最初に向かうのが、活魚売場で、

s-PC012505

今日も、然りでした。生簀を覗くと、

s-PC012507

三重県産の天然のとらふぐが、入荷していました。全部で、10本あり、

s-PC012508

0,8キロのものが、4本で、

s-PC012509

同じく4本の0,7キロのものがあり、

s-PC012510

残りの2本は、0,95キロと0,65キロのもので、所謂“キロ下”と、呼んでいる小ぶりのとらふぐでした。

 

状態はそれなりでしたが、昨日の時点で、

s-miehugu

同じく三重県というより、実を言うと、今朝入荷していたものと同じ産地のものが、入荷することになっていたので、素通りしました。さらに、この3本は、現地の魚屋さんが、自分の好みに合うだけでなく、状態の良いものを選ってくれているのも、その理由でした。

 

その後、

s-PC012515

サーモン(ノルウェー)を扱う売場に行き、

s-PC012517

この3本をはじめ、他の仕入れをしてから、市場を後にしたのでした。【佳肴 季凛】への帰り道、

s-PC012520

立ち寄ると、今日から12月ということもあり、

s-PC012519

御歳暮の荷物と思しきものが多い中、

s-PC012518

自分宛ての荷物を見つけるやいなや、ドライバーが、「季凛さん、いつものがありますよ。」と、声を掛けてくれました。

 

車に、荷物を乗せ、程無くして、【佳肴 季凛】に着き、中を見ると、

s-PC012521

3本全て、無事に、到着したので、今日西京漬に仕込んだ銀鱈(アラスカ)、サーモン(ノルウェー)の各3本の“トリプル3”を確認して、仕込みを始めました。銀鱈は、冷凍で入荷するものですが、昨日から、解凍しておいたものです。

 

先ず、3本のとらふぐを卸すと、

s-PC012523

そのうちの2本に、よやく成長してきた白子が、入っていました。その後、

s-PC012524

サーモンと銀鱈の鱗などを取り、水洗いをし終えると、

s-PC012525

女将兼愛妻(!?)の真由美さんは、西京漬の包装と発送に追われていました。

 

そうこうしていると、宅配便のドライバーが、集荷に来てくれ、

s-PC012526

今日の分を、発送しました。

 

一方、仕込みはなかなか終わらず、今日切身にした約130切程の銀鱈とサーモンを、西京漬にし終えたのは、

s-PC012531

夜の8時前でしたし、朝からの仕込み続きでしたので、実働16時間の仕事でした。

 

今日の仕込みが多いかどうかはともかく、神業と言ってくれる方もいますが、本当のところは、女将業(おかみわざ)というべき真由美さんが、MVPであるのは、言うまでもありません。

 

★★★ 佳肴季凛謹製 西京漬 ★★★

当店では、お中元、お歳暮などの贈り物に最適な【西京漬】をご用意いたしております。

zoutousaikyou.jpg
銀鱈、サーモン各3切入  3,480円     ※クール便にて発送可

店主自ら、魚市場で吟味した“銀鱈”、“サーモン”を使用し、お手製の有機西京味噌で仕込んだ逸品です。大切な方への贈り物に、是非どうぞ。

定休日の仕込みは、西京漬&ふぐ

今日は、定休日でしたが、

s-PB242366

沼津の魚市場に、仕入れに行って来ました。というのも、11月も終わりに近づいてきたことあり、御歳暮用の【西京漬】のご注文の数が増えてきて、その仕込みをしなくてはならないからでした。

 

そうは言っても、最初に向かったのが、いつものように、

s-PB242360

生簀のある活魚売場でした。生簀を覗くと、

s-PB242369

とらふぐがいましたが、

s-PB242370

養殖なので、素通りしました。ご覧のように、長崎産です。その後、

s-PB242361

西京漬用のサーモン(ノルウェー産)を、2本仕入れ、構内を物色していると、

s-PB242364

さばふぐが目に留まり、1ケースだけ仕入れることにしました。このさばふぐは、

s-PB242383

和歌山産のものです。市場で、仕入れたのは、サーモンとさばふぐだけでしたが、帰り道に、

s-PB242372

三重から届くことになっていた3本のとらふぐ(天然)を、取りに寄りました。結果的に、今日の仕入れは、

s-PB242373

この3種類でした。先ず、

s-PB242375

とらふぐを締め、噛み付き合わないように、

s-PB242376

くちばしを落としてから、

s-PB242377

サーモンの仕込みを、始めることにしました。サーモンは、鱗が細かいので、

s-PB242378

すき引きという方法で、鱗を取ります。撮り終えたら、頭を落してから、水洗いをします。その後、三枚に卸してから、

s-PB242379

切身にし終えたら、取りあえず、冷蔵庫へしまい、今度は、とらふぐを卸しました。卸すと、

s-PB242381

ようやく白子も、まともな大きさに成長していました。卸し終えたら、

s-PB242385

さばふぐを卸し、水洗いし、きれいに拭き上げ、2種類のふぐの仕込みは終わり、

s-PB242386

3本のとらふぐのうち、2本には、こんな白子が入っていました。

 

いつもなら、女将兼愛妻(!?)も真由美さんが手伝ってくれるのですが、今日は、完全に一人でしたので、それなりにハードでした。最後に、サーモンを西京味噌と一緒に、

s-PB242393

真空して、ようやく仕込みは、終わり、結果的に、先々週、先週に引き続き、三週連続で、定休日にふぐを卸しました。先週の様子は、こんな感じでした。さらに、先々週の様子は、こんな感じでした。

 

今日のふぐ、特にとらふぐは、昨日の朝までは、仕入れる予定はありませんでしたが、冒頭にお話ししたように、西京漬の仕込みだけでなく、ふぐ料理のご予約も入ったので、仕入れることにしました。来週は、12月ということもあり、何らかの仕込みはあるので、メインなのか、+αなのかはともかく、ふぐを卸す可能性は、十分あります。

 

★☆★ 日本料理の匠 ★☆★

【佳肴 季凛】店主兼熱血料理人の自分が、

s-20140826162548-550

このように紹介されております。ご興味、ご関心のある方は、上の写真をクリックして、ご覧下さい。

西京漬の送料

11月も半分過ぎたこともあり、御歳暮用の西京漬のご注文を頂き始め、今日は、お客様がお帰りになった後、

s-P9030816

銀鱈とサーモンの3枚セットを箱に詰め、

s-PB152188

包装し、冷凍庫へしまいました。当店の西京漬については、こちらのページを、ご覧下さい。

 

包装し終えた西京漬は、

s-PB142177

このようにしてから、

s-PB142176

冷凍のまま、発送しています。送料は、西京漬とは、別途頂いており、このような料金となっております。

 

少し前までは、一般料金と同じでしたが、業者との交渉の結果、値下げすることが出来ました。また、多くご注文を頂いたお客様には、さらに値下げすることも、可能になりました。詳細やご不明な点については、直接お問い合わせください。

 

★★★ 冬の特別献立 ★★★

女性のお客様に限り、会席料理“冬ごもり”を、御用意致しました。
fuyufuyu.jpg
(お一人 3,000円  食事、デザート付 全9品)
なお、“冬ごもり”は、ご予約なしでも、お召し上がり頂けますが、11月18日~12月18日までの金、土曜日以外の御用意となっております。

このページの上へ戻る